買い物で食習慣を変える方法とは!?買い物を変える4つのアイデア【小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事】

買い物を変える

健康的な食習慣のはじまりは「買い物」から

スーパーに行くと、だめだとは思いつつもスナック菓子、アイスクリーム、菓子パンコーナーなどに足が向いてしまいますよね。おいしそうな新商品が出ていたり、値下げしていたりしたらつい買ってしまいますよね。子どもの「買って買って」攻撃にも負けてしまいがちです。そこで、ふだんの買い物習慣を変える、こんなアイデアはいかがでしょうか。

買い物を変える4つのアイデア

①買い物の頻度を減らす

できるかぎりまとめ買いをし、お店に行く頻度を減らします。必要なものをリスト化してから買い物に行くなどして、つい目移りしてしまう誘惑を減らします。

②宅配サービスを利用する

カタログやネットで商品を選んで注文すると、食材を届けてくれる宅配サービスは、売り場で目移りする心配がなく無駄な買い物を減らせます。

③ミールキットを利用する

食材と調味料、レシピがセットになった「ミールキット」の宅配サービスは、調理工程がシンプルで簡単につくれるうえ、無駄な食材が出ない点が大きなメリット。季節やイベントに合わせたメニューもあり、意外なアイデアをくれることもあります。調理にかける手間を減らすことで、子どもと触れ合う時間を増やせるのも嬉しいところです。

④甘いだけのおやつを買いだめしない

市販のスナック菓子やジュースのほとんどは、糖質ばかりで栄養がない「空っぽのおやつ」です(P.138参照)。子どもの健康を考えるなら、こうしたおやつは買い置きしないのがベスト。家におやつがあると、「欲しいのにもらえない」と意地悪されているように感じてしまうかも。どうしても食べたいときに限定すれば、買う頻度を減らせます。

【出典】『小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事』著:工藤紀子

【書誌情報】
『小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事』
著:工藤紀子

子どもに栄養バランスのよい食事をいっぱい作ってあげたい、子どもには元気にすくすくと育ってほしいなどの思いに応えるため、子どもの体・脳・健康と成長をサポートするための知識やアイデアを紹介しています。「小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事」では、楽に楽しく安全にをモットーに、身近でさほど効果でない食材で食事の悩みを解決していきましょう。

© 株式会社日本文芸社