「RFID」活用でオフィス家具のIoTと見える化を推進 イトーキ、RFルーカスへ出資

イトーキは7月2日、電波を用いてICタグの情報を読み書きする自動認識技術「RFID」のロケーションテックカンパニーであるRFルーカスへ出資したことを発表。RFIDをオフィス家具に付与することで“家具のIoT化”を実現し、オフィスデータを活用したコンサルティングサービス「Data Trekking」の質的向上を図る。あわせて、オフィス家具のセンシングデータを収集するアプリケーション「Office Asset Finder(仮称)」を開発し、高度なアセットマネジメントをサポートする新サービスの実現を目指すという。

イトーキはワークプレイス事業において、Office1.0としてオフィス家具の製造・販売、Office2.0として空間ベースのソリューション提供ビジネス、Office3.0としてデータ活用による働き方ベースのオフィスDXと捉えビジネスを展開。2024年2月にはオフィスデータを活用したコンサルティングサービス「Data Trekking」をローンチし、同年3月にはAIスタートアップ企業と「オフィスデザイン自動生成AIサービス(仮称)」の開発をスタート。競争優位性の高いOffice3.0領域に力を入れている。

RFルーカスは、電波を用いてICタグの情報を読み書きする自動認識技術となるRFIDに、独自の先進技術を掛け合わせ、モノの所在とその移動の可視化に強みを持つ。イトーキはオフィス家具をIoT化してオフィスデータの収集を強化、新サービスの開発へつなげるため、出資するにいたったという。

RFIDの技術をオフィス家具に実装し、RFルーカスの保有する電波位相解析という特許技術による正確な位置特定を通して、オフィス家具のIoT化が可能になる。今後は、収集されたオフィス家具の所在や履歴、利用データは、さまざまなオフィスデータを集約・統合・活用するイトーキ独自のプラットフォーム「OFFICE A/BI PLATFORM」上に統計的に蓄積され、スペースの稼働データや従業員の活動状況データ、個人と組織のパフォーマンス・コンディションデータなど他のオフィスデータと掛け合わせることで「Data Trekking」の質的向上につなげていく。

さらに位置特定技術を活用し、イトーキの持つ製品情報など家具のデータベースと連携させることで家具の所在を迅速に把握できるアプリケーションのOffice Asset Finder(仮称)を開発。これにより、従来の什器や備品管理、リニューアル計画時に膨大な工数と時間を費やしていたオフィス家具などのアナログな棚卸作業を大幅に軽減し、高度なアセットマネジメントをサポートする新サービスの実現を目指す。

発表同日に記者説明会も実施。イトーキ 代表取締役社長の湊宏司氏は、かねてからオフィスは生産性を上げるためにあること、その生産性を上げるうえでデータやITと切っても切れないものがあること、そしてオフィス什器の世界はIoT化が進んでいない状況があることなどを説明。2月に開始したData Trekkingなど、データを活用したサービスを展開しているが、オフィスにおける人流データを取得してオフィス改善に活用するサービスもある一方で、"オフィス什器のデータ"には目が向けられていないことを指摘。使用率などのデータを取得することで、より解像度の高いデータの取得とオフィス改善につなげられるという。そして、これまで同氏が描いていたコンセプチュアルな世界が、具現化しそうなところまできていることを付け加えた。

また、RFルーカス 代表取締役社長の浅野友行氏は、昨今RFIDのユースケースは広がりを見せており、書籍などにも活用されていることに触れ、通信手段を持たないものにより活用してもらい、もっとつなげていきたいという展望とともに、イトーキとの取り組みは新たな第一歩と語る。オフィス什器にRFIDを活用することはアセットマネジメントを高度化でき、社会課題に対する貢献に寄与できるものと考えているという。

イトーキ スマートオフィス商品開発本部 ソリューション開発統括部 ビジネス開発部 開発1課長の加藤洋介氏は、オフィスを構成している家具が複雑であり、椅子ひとつとっても種類のみならず肘掛けやヘッドレストの有無などのオプションも考えると数百、数千というバリエーションとなり、それにデスクなども加わると膨大なものがあると指摘。さらに使用期間も10年単位で長期間使われるものも珍しくないほか、オフィス内での配置換えや別の事業所や倉庫へ移送される場合もあるなど、細かく管理することが難しいと語る。

Data Trekkingでは、データを活用しオフィスを変えていくアジャイルなオフィス運用を目指すサービスとして展開していくなかで、いかに家具そのもののデータを取得していくかが必要という。今回の取り組みを通じて管理課題の解決とともに、アジャイルなオフィス運用について加速していくとしている。

説明会では、RFIDタグを付与したオフィスチェアに対して、リーダーを使用して瞬間的に読み取る、別の場所にあるオフィスチェアを探し当てるといったデモンストレーションを実施。そのデモを行ったRFルーカス 取締役会長 研究開発本部長の上谷一氏は、長年RFIDに関わってきたなか、近年では活用が広がるなど潮目が変わってきたと感じていることとともに、今後についてはロボットによってリーダーによる読み取りを自動化する開発に取り組んでいることも語っていた。

ニュースリリース

© 朝日インタラクティブ株式会社