【パリ五輪バスケ金へ・宮崎早織】「吠えるエブリンと共に大きい声出していく」アメリカと再び対戦へ NZ戦直前インタビュー

まもなく7月26日に開幕するパリオリンピックを控え、4日、バスケットボール女子日本代表(世界ランキング9位)は、国内最後の強化試合となるニュージーランド代表(同26位)との2連戦(東京・有明アリーナ)の初戦に臨む。ずば抜けた瞬発力と持久力でコート上を走り回りチームを牽引し、馬瓜エブリンとの“コンビ”で鼓舞する役回りも担う宮崎早織(ENEOS)に、金メダル獲得を目指すパリ五輪への決意を聞いた。

東京では“控え”のガード・・・「3年後にメインになれた。しっかり準備し楽しむ」

ーーいよいよパリオリンピックが迫ってきたが?
(代表の)12人も決まったということで、めちゃめちゃ緊張はしてきましたね(笑)

ーー東京オリンピックと比べると、パリだとメインのポイントガード。気持ちも違う?
東京五輪の時は試合に出られずとても悔しかったが、まさか自分が3年後にメインになっているとは思っていなかったので、びっくりだが、すごく楽しみだし、しっかり今まで準備はしてきたので、楽しんでいけたらいいなと思っている。

ーー東京~パリの3年間。どういうことを大事にして過ごしてきた?
持ち味はスピードだが、やっぱりスピードでいき過ぎてしまってミスをしてしまったりとか、止まれずにターンオーバー(シュート以外のミスなどで攻撃権を失うこと)になってしまうことが結構あった。でも、恩塚さん(監督)になってから、そこはずっと「直して欲しい」とか、「もっとレベルを上げてほしい」と言い続けてもらっていたので、私自身もワークアウトしながら、そこは一番勉強して、スカウティング(相手チームを分析すること)して、自分なりに成長できたんじゃないかなと思う。

恩塚監督のバスケット「全員が動きを理解、難しいができてきている」

ーーメインのポイントガード。一番恩塚監督のバスケを体現している選手だと思うが、あらためて難しさは?
めちゃめちゃ難しい。トムさん(トム・ホーバス前監督)の時は結構フォーメーションとかも多かったので、それをその都度ポイントガードが行動しなきゃいけないというのがすごく難しかったが、恩塚さんの場合、フォーメーションがあるというよりは、もう全員のシステム、全員が同じ動きを理解しなくてはならないので、1人が分かっていても、もう1人がわかってないとうまくいかないことが結構あるので、そこをやはりガードだったり、他の選手たちが声を出しながら、試合中に「ディフェンスがこう来たらこうだよね」っていうのを瞬時に判断しなきゃいけないので、それが結構難しい。

ーー難しさは、選択と判断?
はい。それが結構難しい。

ーーでもそれを積み重ねてきて、形にはしっかりとなってきたと?
そう。OQT(五輪世界最終予選)も含めて、選手たちがやることをやっとみんな理解して、「あ、この人こう動くだろうな」とか、そういうのをみんなが理解しながらやれていたので、本当にOQTから今までも、すごくいいチームワークができてるんじゃないかなと思う。

「吠える部分はエブリン(笑)ともに大きい声だしてチームひとつになる」

ーーチームとして最後詰めるところは?
技術的な部分は今までずっとやってきたので、あとはもうみんなが勝ちたいっていう気持ちと、40分間タフに休まず全力で戦えることが一番大事なんじゃないかなと思うので、疲れた時にみんながやっぱり一つになって声出し合うってことが一番大事かなと思っている。

ーー声出しだったりエネルギーだと、宮崎さんの役割が大きいのでは?
そうですね。エブリンと共に大きい声を出して。

ーーよくカメラで抜かれるが?
(笑)。鼓舞してって感じで。でも吠える部分はエブリンがやってくれると思うので、その部分でみんなのことを笑わせたり、リラックスしてもらえるように声掛けできたらいいなって思っている(笑)。

個性豊かなポイントガード揃い「それぞれ持ち味違う。相手を戸惑わせられる」

ーーポイントガードには個性豊かな選手が揃っている
そうですね。小さい頃から見ている吉田(亜沙美)選手だったり、ダブルに入った時は町田(瑠唯)さんがいたりとか、本橋(菜子)さんに関しては地元が同じ埼玉で、ミニバスの時から知っていたので、そんな選手たちと4年に1度の大会で一緒のチームになれると思ってなかったので、もう不思議だし、なんか夢のような時間だなと思うので、ただただ心強い選手たちがいてくれるので嬉しいなと思う。

ーーそれぞれ持ち味が違うというのは、日本の大きな武器になっている?
そうですね。もう本当に(それぞれ)全然違うので。誰が出ても相手の選手は戸惑うんじゃないかなと思うし、ほんと誰が出ても流れが変わると思うので、いいふうに。なので、見ているお客さんたちもすごく楽しいんじゃないかなと思う。

ニュージーランド戦へ 体格差克服し「相手が嫌がるディフェンスを」

ーー4日のニュージーランド戦が五輪前国内最後の試合。詰めていきたい、やっていきたいところは?
ニュージーランドも(体格が)すごく大きいので、高さ対策はすごくしてきたので、そこの高さのところを、小さい選手でも守りきれるというところは見てほしいなと思うし、皆スリーポイントが得意だし、トランジションも早いので、そういうアップテンポなプレイを皆さんに見てもらえたらいいなと思う。

ーー高い相手に対してのディフェンス、どういう部分の課題が出てきた?
上にすぐパスを通されてしまうのが、オーストラリア戦もすごくあった。やっぱりそこを皆がどれだけプレッシャーをかけて、相手の足元に入って、相手がどれだけ嫌がるかっていうディフェンスを今までずっとしてきたので、やっぱりそこで私たちが頑張っていかないと、センターだったり他のポジションがすごく負担があるので、ガードのところでボールマンプレッシャーかけて、ディフェンスで足元入ってというところを課題にずっとやってきたので、そこをニュージーランド戦は見せれたらいいなと思っている。

パリ五輪初戦“世界一”アメリカと対戦へ 3年前のリベンジ「明るいニュース届ける」

ーー東京五輪のアメリカ戦は思い出す?
思い出す。でも外から見ている感覚だったので、なんか全員デカッ!みたいな感じだが(笑)。

ーー速い?
速い。強いし、高さもある。でもやはり1対1の能力がすごく強いので、もうほんとに男性についてるというぐらい瞬発力もあるし、そういう、もうずっとテレビで見ている選手たちっていう思いはあった。

ーーそれを超える戦いが始まる。パリ五輪で金メダルとともに、こういうメッセージ届けたいというものは?
明るいニュースを本当に届けたいなと思っているし、私たちが頑張ることで、日本の皆さんが明日仕事頑張ろうってちょっとでも思ってくれたら嬉しいなと思っている。

パリ五輪予選リーグで、五輪7連覇中のアメリカ(世界ランキング1位)と再び対戦するほか、ベルギー(同6位)、ドイツ(同19位)と対戦する女子日本代表。“世界一”をかけた運命の戦いを目前に、4日から国内での最後の強化試合に臨む。

© FNNプライムオンライン