〔海外地震〕パプアニューギニア付近でM7.9 日本への津波被害の心配なし(12/17)

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間12月17日19:51頃、パプアニューギニア付近を震源とするM7.9の地震が発生しました。津波警報センターは一時、パプアニューギニアでは最大で高さ3mの津波のおそれがあるとして警戒を呼びかけましたが、現在は津波の脅威はほぼ過ぎ去ったとしています。
また、気象庁によると、この地震により日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。【12月17日23:30現在、レスキューナウまとめ】

【発生事象】(USGS)
震源地:パプアニューギニア付近(南緯4.5度 東経153.4度)
近隣都市からの方角・距離:
パプアニューギニア・ココポの東 132.8 km
パプアニューギニア・アラワの北西 302.0 km
パプアニューギニア・カピエングの南東 363.0 km
パプアニューギニア・キンベの東北東 384.9 km
パプアニューギニア・アロタウの北北東 722.0 km

発生日時(日本時間):12月17日19:51頃
震源の深さ:103.2km
地震の規模:M7.9(当初8.0)
津波:
津波警報センターは、パプアニューギニアでは高さ1m~3mの津波が予想されるとして一時、警戒を呼びかけ。
気象庁によると、この地震により日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

■日本国内で若干の海面変動が予想される沿岸(津波被害の心配なし)〔気象庁〕
・北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、東京湾内湾、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、淡路島南部、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県宇和海沿岸、愛媛県瀬戸内海沿岸、高知県、山口県瀬戸内海沿岸、福岡県瀬戸内海沿岸、有明・八代海、長崎県西方、熊本県天草灘沿岸、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
※これらの沿岸では、今後1日程度は若干の海面変動の継続する可能性。早い沿岸では18日00:00頃から若干の海面変動が発生するところも。

■パプアニューギニア付近を震源とする地震〔USGS:M5以上〕
※発生日時(日本時間)、地震の規模、震源の深さを記載
・17日22:54 M5.1 63.5km
・17日22:40 M5.3 71.6km
・17日22:22 M5.4 51.2km
・17日22:16 M5.1 102.8km
・17日21:52 M5.1 46.9km
・17日21:27 M5.2 55.9km
・17日21:01 M5.1 95.1km
・17日20:27 M6.3 35.9km
・17日19:51 M7.9 103.2km

■基礎データ
パプアニューギニア独立国
人口:7619321人
首都:ポートモレスビー
在留邦人数:170名(外務省発表)

© 株式会社レスキューナウ