若手のアピール目立ったソフトBキャンプ 開幕1軍へ評価高めた選手は?

サバイバルがいよいよ本格化する。今季、日本一奪還を目指すソフトバンクが27日、宮崎で行なっていたキャンプを打ち上げた。キャンプを総括した工藤公康監督は「若い人は若さを全面に出して、チャンスをつかんでレギュラーになってほしい。走攻守どれをとっても妥協しないように、常に前を向いてチャレンジ精神をもつことが大切」と説いた。

ソフトバンク・真砂勇介【写真:荒川祐史】

サバイバルが本格化、工藤監督「チャンスをつかんで」

 サバイバルがいよいよ本格化する。今季、日本一奪還を目指すソフトバンクが27日、宮崎で行なっていたキャンプを打ち上げた。キャンプを総括した工藤公康監督は「若い人は若さを全面に出して、チャンスをつかんでレギュラーになってほしい。走攻守どれをとっても妥協しないように、常に前を向いてチャレンジ精神をもつことが大切」と説いた。

 若手のアピールが目立ったキャンプだった。野手に目を向ければ、上林誠知、真砂勇介の外野手2人がしのぎを削った。連日居残りで行うロングティーが恒例の景色となり、実戦でも結果を残した。2人のほかにも、同じく外野手の定位置を狙う福田秀平も打撃面で結果を残している。

 二塁手でのレギュラー取りを狙う牧原大成は持ち味の俊足を発揮し、侍ジャパンとの試合でも適時打を放った。育成選手ながらA組キャンプに抜擢された曽根海成は連日特守を行うなど、日が暮れるまで練習に明け暮れた。捕手陣も甲斐拓也、山下斐紹、張本優大、栗原陵矢の4人が生き残りをかけて、それぞれアピールを繰り広げた。

投手で評価高めたのは…

 投手では一昨季のドラフト1位の松本裕樹、昨季のドラ1の高橋純平の2人が存在感を発揮。ともに紅白戦で2イニングをパーフェクトに抑え、評価を高めている。昨季途中に支配下登録された石川柊太も、その威力ある真っすぐを存分に発揮してきた。

 野手、投手ともに、空いている開幕1軍の枠は多くない。28日の「球春みやざきベースボールゲームズ」楽天戦(アイビー)から対外試合が本格的にスタートし、3月4日のヤクルト戦(鹿児島)からはオープン戦に入る。

 開幕戦となる3月31日のロッテ戦(ヤフオクD)に向けて、ここからは生き残りをかけた戦い。「ここから実戦が始まる。結果を見てやっていきたいと思う」と指揮官。1か月後。誰が開幕1軍の座をつかでいるだろうか。

福谷佑介●文 text by Yusuke Fukutani

© 株式会社Creative2