Terrace Cafe Lamp(徳島市佐古2) 〜灯りを求めて帰るツバメたち〜

「燕(ツバメ)」は幸福や愛の象徴として縁起の良い鳥とされています。またツバメは越冬して、次の春には同じ場所に戻って来ます。お客さんが「いつでも帰って来られるように」と願いが込められたカフェ「Terrace Cafe Lamp」さんが、徳島市佐古の人通りが少ない閑静な場所で2/2にオープンしました

黒いツバメの看板が目印ですよ。一軒家を改装した古民家風カフェです。まぁ、どうぞ入ってみてください。わっ!外観からは想像もできないような素敵なインテリアです。隠れ家風というかね、正直ここいいわぁ〜
一階にカウンター4席、テーブル席14
二階にソファー席7名があります

また巣(お店)に戻ってきてしまいそうになる居心地です

素敵なランプが吊られてます

テラス席もあるんですよ

そして2階へ向かいます

女子会するにはもってこいの部屋

ゆったりとソファーでくつろげます

店内には焙煎機が置かれてますが、全自動で動くようですね

その都度、小分けで焙煎をされてる様子が見られます

あっ、ここにもツバメ発見!!

それではメニューの確認です。朝9時からのモーニングメニュー、11時からのランチメニュー、14時30分からのデザートメニューの3部構成

コーヒー、紅茶、ソフトドリンクのメニュー

まずは、モーニングメニューからモーニングBセット「千寿菊たまごサンド(ドリンク代金+150円)」。サラダがついてます。とりあえず、ドリンクは一緒に注文してくださいね!

「千寿菊たまごサンド」って何だ?さぁ、よーく見てください。えっ、まだ見えないかぁ

見えてきたかな?

これならどうですか?そう、千寿菊(洋名:マリーゴールド)の花から抽出した成分を配合した、こだわり飼料を用いた卵なんですね。だから卵の黄身が、すごく黄色く輝いてるんですよ。目の栄養素と呼ばれるルティンが多く含まれて栄養満点!これは美味しいですね

お次はランチメニューです。カレーもパスタもありますが、あえてまたサンドです。マスターお勧めの「カツサンド(1,480円)」

阿波美豚肩ロース150g使用!!

レア感が残っていて、非常に柔らかい

ソース、粒マスタード、キャベツと一緒に挟まってます

なんか贅沢な気分ですね。美味しすぎるぜ!

そしてそして、デザートメニューです

そのお店に1日居たのか?そんな感じに見えるよね

それだけ、ゆっくりできるお店なんです

冬季限定「苺ミルフィーユ(680円)」

阿波町産の苺がパイ生地の間に挟まれてます

苺の甘酸っぱさ、カスタードクリームとサクサクのパイ生地

これも、また贅沢な一品でした

また訪れてみたい「Terrace Cafe Lamp」

こんなお店で1日を過ごしてみるのも良いかもしれませんね

(撮影機材)パナソニック DMC-G7 + Panasonic LUMIX G 14mm F2.5 ASPH.パナソニック DMC-G7 + COSINA ノクトン25mm F0.95
<住所> 徳島市佐古二番町2-15
<営業時間>9:00~18:00
<定休日>水曜日
<電話>088-655-8623<駐車場>あり

プロフィール:

徳島県阿南市在住。趣味はコーヒーとカメラ。2007年よりブログ「フレンチブルーに憧れて」を開設。携帯、フランス車とブログテーマを変遷し、現在は1日のブログのページビューが約1万を超える徳島の「ランチ&カフェ」のレポートを中心とした記事を書いている。女性ポートレート撮影が三度の飯より好きなサラリーマン兼アマチュアフォトグラファー。http://ameblo.jp/attenborogh/

© 一般社団法人徳島新聞社