【新日鉄住金役員人事】新任執行役員に野村氏ら5氏 高松氏、今野氏ら退任

新日鉄住金は1日、4月1日付および6月株主総会日付での役員人事を発表した。

3月31日付での退任役員は高松信彦常務執行役員と今野直樹常務執行役員。両氏とも顧問となる。また6月下旬の株主総会日付で岩井律哉常務取締役、仲田摩智常務取締役、岩崎正樹常務執行役員の3氏が退任する。岩井氏は日鉄住金鋼管副社長に、岩崎氏は大阪製鉄社長に就任する。

昇格は小室芳之、石井博美、中島一博、佐藤直樹、右田彰雄の執行役員5氏。そろって常務執行役員に昇格する。

役員の担当変更では、交通産機品事業部長に竹越徹常務が、鋼管事業部長には國司敏彦常務がそれぞれ就任する。國司氏は6月の株主総会で常務取締役に就く。

古田常務と江川常務は担当を入れ替える。古田氏はシンガポールに、江川氏はブラジルのサンパウロに常駐し海外地域を統括する。

新任執行役員は野村泰介・グローバル事業支援センター長(82年東大経卒、新日鉄入社)、衣笠秀典・和歌山製鉄所生産技術部長(87年大阪大院工学修、住金入社)、谷潤一・八幡製鉄所副所長(87年大阪大院冶金修)、久保祐治・技術開発企画部研究推進室長(87年東大院化学修)、本田毅・設備保全企画部長(88年東工大院精密機械修)の5氏。

野村氏はグローバル事業推進本部副本部長。衣笠氏は尼崎製造所長、谷氏は安全推進部長、久保氏は技術開発企画部長、本田氏は設備・保全技術センター所長にそれぞれ就任する。

【新参与】大西氏=大阪支社副支社長、越川氏=名古屋支店長、山中氏=機材調達部長、佐藤・海外事業企画部長

4月1日付の新任参与は、越川和弘電磁鋼板営業部長(86年慶大経卒、4月から名古屋支店長に)、大西利典薄板営業部長(86年上智大法卒、大阪支社副支社長に)、山中一馬鹿島総務部長(86年一橋大法卒、機材調達部長に)、佐藤一郎海外事業企画部長(86年慶大経卒)、木村眞人鹿島製鉄所副所長(85年早大理工機械工学卒、物流部長に)ら。

© 株式会社鉄鋼新聞社