V戦士・岩村明憲氏が見る侍J、対好投手の課題「せめてファウルで粘って」

第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2大会ぶりの世界一を目指す野球日本代表「侍ジャパン」は、3日の「アサヒスーパードライ プレゼンツ 2017 WBC強化試合」で阪神(19時開始、京セラドーム)と対戦し、2-4で敗れた。

ルートインBCリーグ福島ホープスで選手兼監督を務める岩村明憲氏【写真:岩本健吾】

ヤクルト後輩の山田にアドバイス「自己犠牲し過ぎるのもよくないよ」

 第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2大会ぶりの世界一を目指す野球日本代表「侍ジャパン」は、3日の「アサヒスーパードライ プレゼンツ 2017 WBC強化試合」で阪神(19時開始、京セラドーム)と対戦し、2-4で敗れた。

 この試合では、先発の武田翔太投手(ソフトバンク)が2回3失点で早々に降板したが、3回からマウンドに上がった2番手・牧田和久投手(西武)が好救援で阪神に傾き掛けた流れを止め、中田翔内野手(日本ハム)の今季侍1号弾につないだ。侍打線は8回にも1点を加えて2-3まで持ち込んだが、その裏に秋吉亮投手(ヤクルト)が1失点。若手選手を揃えた阪神に敗れた。

 WBC本番前に予定された強化試合5戦の負け越しが決まった侍ジャパンの戦いを、第1回、第2回WBC優勝メンバーで、現在はルートインBCリーグ福島ホープスで選手兼監督を務める岩村明憲氏は、どう見るのか。岩村氏はまず、この日の敗戦の中に見えた光明について語り始めた。

「やっぱり(中田)翔に1本出たのは大きかった。1打席目からいい間が取れていたから、結果を出してくれると思っていたんだよ。実は、試合前の練習でウォーキングティーをやってたね。歩いて一歩踏み出しながらボールを打つウォーキングティーをすると、右の股関節に体重が乗るから、タメと間が取りやすくなる。その練習を取り入れた成果かもしれないけど、阪神戦は1打席目から右足の体重を残して、いい間が取れていた。『これはいいな』って思ったね。

 結果として出たのは、7回のホームランだけだったけど、他の打席の内容も悪くなかった。最後の三塁ゴロもボールの上っ面をこすって打ち損じただけで、スイング自体はよかったと思う。

 前回も言った通り、翔が打つか打たないかは侍ジャパン打線に大きく影響する。ここへ来て、翔が調子を上げるきっかけを掴んだのは大きいね」

 打線の中に見えたもう1つの光は、ヤクルトで背番号「1」を継承する山田哲人内野手の2安打だ。この日の試合前練習を打撃ケージの裏で見守った岩村氏は、山田のふとした表情が気になったという。

「フリー打撃の時、山田が浮かない顔をしていたんだよ。迷っている感じがしたから、もう少し(ボールを捉える)ポイントを前にして、思いっきり振ってもいいんじゃないか? って言ってみた。自己犠牲し過ぎるのも良くないよって。それまでの試合を見ていて、つなぐことを意識しすぎて、ライト前に打つことを狙っている感じがしたんだよね。自分のスイングをした結果、ライト前に打てるんだったらいいけど、打線をつなぐことを意識しすぎて自分のスイングができなくなったら本末転倒。阪神戦はいい感じで振れていたよね」

球数制限を有効活用、ファウルで粘っていい投手を引きずり下ろす…

 投手陣の収穫は、3回から登場し、2イニングをパーフェクトで好救援した牧田だ。

「牧田はいい働きをしたね。阪神に傾いた試合の流れを断ち切り、リズムを作ってくれたから、次の投手にも打線にもつながった。あの場面は、第2先発を投入するのか、中継ぎを投入するのか、悩みどころだったと思う。今回の牧田投入はハマったね。前回のWBCにも出場している彼の経験、そして力量があるから為せる業。短期決戦には流れを断ち切れる、変えられる選手の存在は必要だね」

 この日見えた一番の課題は、1回から6回までの打線だという。阪神の先発を務めたメッセンジャー、2番手の岩貞祐太の前に、侍ジャパン打線は4安打無失点に抑えられ、三塁を踏ませてもらえなかった。メッセンジャーは3回を投げて35球、岩貞は同じく3回を48球で終える好投を披露。相手投手が好調な時、侍打線は何か一工夫する必要があるのではないか、と話す。

「課題は、手も足も出なかったメッセンジャーと岩貞の対処の仕方だろうね。手も足も出ないんだったら、せめてファウルで粘って球数を投げさせることはしたかった。WBC本番は投手の球数制限がある。これを利用しない手はないでしょ。ファウルで粘って球数を稼げば、いい投手を早くマウンドから引きずり下ろすことができる。ヒットが打てないなら、それも1つの手だよね」

 7日キューバ戦の前に残された実戦は、5日オリックス戦の1戦のみ。4日には正捕手候補だった嶋基宏捕手(楽天)が痛めていた下半身の状態が回復せずに出場辞退を発表。代わりに炭谷銀仁朗捕手(西武)が招集されることになった。岩村氏は「大丈夫。本番になれば、みんな必ずスイッチが入る」と期待を込めたエールを送る。泣いても笑ってもWBC初戦まで、あと3日。侍ジャパンの仕上がりに期待したい。

© 株式会社Creative2