女子52キロ級、志々目初V 全日本体重別柔道

【女子53キロ級決勝】積極的な攻めで初優勝した志々目愛(右)

 世界選手権(8~9月・ブダペスト)代表最終選考会を兼ねた柔道の全日本選抜体重別選手権最終日は2日、福岡国際センターで男女計7階級が行われ、男子100キロ超級は王子谷剛志(旭化成)が初優勝した。リオ五輪銀メダルの原沢久喜(日本中央競馬会)は準決勝で敗退。100キロ級はウルフ・アロン(東海大)が決勝でリオ五輪3位の羽賀龍之介(旭化成)に優勢勝ちし、2連覇した。

 男子81キロ級はリオ五輪銅メダルの永瀬貴規(旭化成)が4連覇を達成。同90キロ級でリオ五輪金メダルのベイカー茉秋(日本中央競馬会)は1回戦で右肩を痛め、試合中に棄権した。向翔一郎(日大)が初制覇した。

 女子48キロ級はリオデジャネイロ五輪銅メダルで21歳の近藤亜美(三井住友海上)が、2年連続3度目の優勝を果たした。同52キロ級は都城市出身の志々目愛(了徳寺学園職、宮崎日大高出)が初優勝。16歳の阿部詩(兵庫・夙川学院高)は準決勝で志々目に屈した。同57キロ級は32歳の宇高菜絵(コマツ)が3年ぶり4度目の頂点に立った。

© 株式会社宮崎日日新聞社