“未完の大器”も新天地で活躍 日米で活躍の右腕が積極トレードのススメ

開幕から9週を終えた日本プロ野球は30日から交流戦が始まる。交流戦が始まって以来、ここでの勝敗がペナントレースの行方に大きな影響を及ぼすことはご存じの通り。対戦経験の少ない打者/投手に対して、また不慣れなDH(指名打者)あり/なしの試合で、12球団がどんな戦いを繰り広げるかに注目が集まる。

日本ハム・大田泰示【写真:荒川祐史】

メジャーでは活発なトレード、埋もれた選手発掘の一助に

 開幕から9週を終えた日本プロ野球は30日から交流戦が始まる。交流戦が始まって以来、ここでの勝敗がペナントレースの行方に大きな影響を及ぼすことはご存じの通り。対戦経験の少ない打者/投手に対して、また不慣れなDH(指名打者)あり/なしの試合で、12球団がどんな戦いを繰り広げるかに注目が集まる。

 ソフトバンクが優勝した昨季の交流戦は、城所龍磨が類い稀なる勝負強さを発揮したが、プレー環境が少し変わるだけで光る才能もある。阪神OBで元メジャー右腕の藪恵壹氏は、広島と熾烈な首位争いを繰り広げる阪神に「交流戦での岩田稔の起用」を提言。2011年以降を見てみると、11年は4戦2勝2敗で防御率1.80、12年は4戦3勝0敗で防御率2.52、14年は4戦1勝3敗で防御率3.76、15年は4戦で投げ1完投1完封を含む2勝1敗で防御率3.07と、パ・リーグ球団との相性の良さを見せている。「景色が変わると、輝きを取り戻すこともあるんですよ」と藪氏は話す。

 メジャーでは、6月になると頻繁に話題になるキーワードがある。「トレード」だ。7月31日にやってくるウエーバー手続きを経ないトレード期限を前に、上位チームは戦力補強に努め、下位チームは来季以降のチーム再建に向けて動くため、度肝を抜くような大型トレードが敢行されることもある。日本ではシーズン中のトレードはほとんどなく、オフシーズンのトレードも数えるほど。ドラフトされた球団で選手生命を全うするのが通例だが、藪氏は「選手のことを考えれば、もっとトレードをした方がいい」と話す。

「どの選手も才能を認められてプロ入りしている。同じポジションの選手が複数いたり、ブレイクのきっかけを逃してしまい、長らく控えや2軍でくすぶっている選手も多いんです。いい人材が埋もれている可能性は高い。環境が変われば生きる選手もいますから。日本でも積極的にトレードをした方がいいと思いますね」

巨人では“未完の大器”と言われた大田泰示、新天地日本ハムでは大活躍

 好例は、昨年11月に巨人から日本ハムへトレード移籍した大田泰示だろう。巨人ではブレイクしきれずに“未完の大器”と言われた大田だが、新天地へ移った今季はチームに不可欠な戦力として大活躍している。

「環境を変えるのは、選手にとっていいこと。もちろん、1つの球団でプレーし続けることも素晴らしい価値観です。ただ、僕は阪神でプレーした後、アメリカやメキシコを経て日本に戻り、楽天でプレーさせてもらいました。現役を辞めてから思ったのは、いろいろな球団を知っておいてよかったということ。球団はそれぞれの色を持っていますから。

 日本でトレードが少ない理由の1つに、『自分たちがドラフトした選手が他球団で活躍したら困る』という球団の意向もあると思います。でも、それは選手を飼い殺しにするだけで、選手のためにはならない。トレードは球団同士の需要と供給が合わないと実現しないので、簡単にはできないかもしれないけど、メジャーのようにルール5ドラフトのようなものを取り入れるのも1つの手ですよね」

「ルール5ドラフト」とは、メジャーで採用されている他球団の所属選手を指名して獲得できる制度だ。毎年12月に開催されるウインターミーティングの最終日にドラフトが行われ、対象となるのはマイナー契約選手。球団は3Aレベルの選手を獲得した場合、翌年はシーズンを通じてメジャー25人枠に登録しておかねばならず、25人枠を外す場合は元の球団に選手を返還しなければならない。マイナーで飼い殺しになる選手を減らす目的がある一方、球団も注目していた選手を“試せる”利点がある。

 イチローや田澤純一の同僚ジャスティン・ボーア(マーリンズ)、ダルビッシュ有の同僚デライノ・デシールズJr(レンジャーズ)も、ルール5ドラフトで移籍した新球団で秘めた才能を開花させた例だ。

野球の魅力引き出す可能性、交流戦も「他球団に見てもらえるショーケースの場に」

 トレードを多く実施することで「ペナントレースもまた面白さを増すのではないか」と藪氏は話す。

「シーズン中のトレードが活発になれば、交流戦は控えの選手や伸び悩んでいる選手にとって、他球団に見てもらえるショーケースの場になる。大きなモチベーションになると思いますよ。

 球団にとっても、ペナントレース優勝やCSに向けて、思い描く戦い方に沿う選手を補強できれば面白い。メジャーでは、開幕時と9月で全然違うチームになることも稀じゃない(笑)。でも、後半戦の戦いに面白さは増しますよね。トレードでどこを補強するか、誰を獲得するかを考える面白さも加わる。僕はトレードはバンバンやった方がいいと思います」

 野球ファンや野球競技人口の減少が懸念される中、各球団はともにファン層を拡大する地道な努力を続けているが、トレードもまた、野球そのものの面白さや魅力を増す一助になるのかもしれない。

佐藤直子●文 text by Naoko Sato

© 株式会社Creative2