ソフトB辛勝で鷹の祭典4連勝、指揮官「投手で絞められたのは大きな勝利」

21日、ソフトバンクはロッテを相手に2-1と辛勝した。これで球宴明けから始まった地元での「鷹の祭典」は4連勝となった。

ソフトバンク・工藤公康監督【写真:藤浦一都】

要所を抑えた千賀の状態アップまで「もうしばらくお待ちください」

 21日、ソフトバンクはロッテを相手に2-1と辛勝した。これで球宴明けから始まった地元での「鷹の祭典」は4連勝となった。

 先発の千賀滉大は6回1失点にまとめて白星をつかんだものの、工藤公康監督は「決していいというわけではない」と、やや渋い表情で振り返った。

「それでも要所でしっかりと抑えてくれたのはよかった。まだまだ本人が工夫しながらやっているところもあるし、本人も何とかしたいという気持ちを持ってやってくれている。いつもの彼に戻ってくれればイニングも投げられる。もうしばらくお待ちください」

 この日は、札幌での自打球の影響で柳田悠岐をスタメンから外して臨んだ。3番に中村晃を入れたが、内川聖一、デスパイネのクリーンナップはノーヒット。打線全体でわずか5安打と、2日前の北九州での試合とは対照的な印象を与えた。

「いい人もいるけど、少し疲れが貯まってというところもある。踏ん張りどころといえば踏ん張りどころなのかな、というのは感じてはいる。今日は投手で何とか凌いでいけたのはいいことだと思うし、打者も打てる時ばかりじゃないので、こういう時にしっかり(投手で)絞められたのは大きい勝利だと思う」

30セーブ到達の守護神を絶賛「1球1球に魂込めて投げている」

 また、8回表は岩嵜翔ではなく嘉弥真新也を投入。先頭の角中にいきなり四球を与え、最後は結局岩嵜の出番を作る形となった。

「ちょっとでも(岩嵜の)負担を減らせればと思った。相手が左から始まるというのもあって嘉弥真くんにいってもらったけど、休み明けだとちょっと良くないね。ブルペンでの作り方の問題かなと思うので、そこはアドバイスをしておいた」

 そして、9回にはもちろんサファテを投入。圧巻の3者連続三振で今シーズン30セーブ目を挙げた守護神を、工藤監督は手放しで絶賛した。

「彼の名前を(審判に)告げた瞬間から安心して見ている。疲れもあると思うが、マウンドに上がれば集中力を高めていくのが彼のすごいところ。150キロ以上の球を投げる投手は他にもいるが、1球1球に魂込めて投げている」

 派手に打ち勝つことはできなかったが、投手陣の踏ん張りで接戦を制したことに工藤監督の足取りも軽い。最後は「ナイスゲーム!」と明るくつぶやきながら監督室へと向かっていった。(藤浦一都 / Kazuto Fujiura)

© 株式会社Creative2