スパ24時間:トップ4に4メーカーが並ぶ接戦を伏兵25号車アウディが制す。GT-Rは2台揃って完走

 ベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されている第69回トタル・スパ24時間は7月29~30日にかけて決勝レースが行われ、アウディスポート・チーム・サインテロックのクリスチャン・ハーゼ/ジュール・グーノン/マーカス・ウィンケルホック組25号車アウディR8 LMSが総合優勝を飾った。

 2017年もブランパンGTシリーズ/インターコンチネンタルGTチャレンジのシリーズハイライトとして行われた伝統の一戦。
 
 2016年のレースはフィニッシュ直前に大雨に見舞われなど混乱も多くあったが、今年は夜間に一時的な降雨があったものの長くは続かず。その結果、比較的安定した天候の下でクリーンなレースが繰り広げられた。
 
 雨上がりの未明、レース前半戦で首位争いを展開していたカスペルスキー・モータースポーツの55号車フェラーリ488 GT3がオールージュでクラッシュ。
 
 これに続くように明け方には、長らく55号車フェラーリと争っていたGRTグラッサーの63号車ランボルギーニ・ウラカンGT3もクラッシュによりリタイアを喫してしまう。

 
 終盤に逆転を許した90号車メルセデスも8号車ベントレーとの差を詰めることができず、最終的に総合3位でフィニッシュ。総合4位には今年のル・マン24時間耐久レースを制したティモ・ベルンハルトが率いるクース・チーム75・ベルンハルトの117号車ポルシェ911 GT3 Rが入り、総合トップ4を4メーカーが分け合う結果となった。

 日本勢では、千代勝正も駆るモチュール・チームRJN・ニッサンの23号車ニッサンGT-RニスモGT3(千代/ルーカス・オルドネス/アレックス・バンコム)がレース序盤のパンクにより一時20番手台まで順位を下げたが、中盤以降は粘りの走りをみせ、13位でチェッカー。
 
 僚友の22号車ニッサンGT-RニスモGT3(マット・シモンズ/マット・パリー/シュトルアン・ムーア)も最後尾スタートから30位まで挽回。GT-R勢は2台揃って完走を果たした。
 
 一方、注目のエントリーとなったGOODSMILE RACING&Team UKYOの00号車メルセデスAMG GT3(谷口信輝/片岡龍也/小林可夢偉)は既報のとおり、レース中盤に不運なアクシデントに見舞われた影響でリタイアとなっている。

 
 フェラーリのセミワークスチーム、AFコルセから参戦している石川資章は、ロレンツォ・ボンテペッリ、オリバー・ベレッタとともに51号車フェラーリ488 GT3を駆り総合19位/プロ・アマクラス4位でチェッカーを受けた。
 
 ブランパンGTシリーズ次戦は8月25~27日、ハンガリー・ブダペストでスプリトカップが行われる。

© 株式会社三栄