「街のフタ協会」、「戦艦大和」のマンホール蓋を呉市に寄贈 広島地区鉄鋼企業も協力

 一般社団法人「街のフタ協会」(広島県呉市、海生知亮代表理事)は、戦艦大和をデザインしたカラーマンホールの蓋8枚を呉市に寄贈した。プロジェクトに協力した企業名が一枚に一社ずつ刻まれ、広島市や呉市の鉄鋼関連企業の社名も見受けられる。寄贈されたマンホール蓋は赤れんが敷の呉市美術館通りと戦艦大和の慰霊碑がある旧海軍墓地近くに設置された。

美術館通りに並ぶ寄贈マンホールの蓋

 呉市で建造された戦艦大和の一生をテーマに、竣工時の大和から、沖縄方面へ出撃航行中の大和までの8種類を、当時の資料や写真を参考にデザイン。大和ミュージアムの戸高一成館長がデザイン監修した。いずれも直径60センチの鋳造品の一品物で広島市の鋳造メーカー、友鉄工業(社長・友廣和照氏)が製造担当した。

 鉄鋼関係の協力企業名が刻まれたデザインは中和商会(村上健一社長)=「昭和16年12月16日竣工」、堀口海運(堀口悟史社長)=「昭和17年連合艦隊旗艦戦艦大和」、友鉄工業=「昭和18年戦艦大和・武蔵」、コトブキ技研工業(奥原祥司社長)=「捷一号作戦時の戦艦大和」、こっこー(槙岡達也社長)=「昭和20年戦艦大和」。

 今回の寄贈に先行する形で、同協会は今春、大和デザインのマンホール蓋2枚を呉市に寄贈している。この2枚は下水道広報プラットホームが企画・監修し、全国各地で配布されているマンホールカードに登録。8月2日から配布中。

感謝状を手にする寄贈協力企業代表

 呉市は「鉄鋼と造船」の製造業の街だが、観光地的側面も強い。近年は各地のマンホール蓋のデザインの愛好家が増えている。訪れた観光客を足元から楽しませながら、コレクション性が高いカードに登録したことで市内の回遊性を持たせ、観光振興に一役買っている。

© 株式会社鉄鋼新聞社