巨人ドラ1吉川が定位置奪取に必要なもの 球団OBが考える“条件”とは

今季のプロ野球では、2人のルーキー遊撃手の活躍が目立っている。セ・リーグでは3割近い打率を残している中日のドラフト2位ルーキー京田陽太内野手、パ・リーグでは開幕から全イニング出場を続けている西武のドラフト3位ルーキー源田壮亮内野手だ。一方で、開幕前、両選手と同じ遊撃手として評価の高かった巨人のドラフト1位ルーキー、吉川尚輝内野手はここまでわずか3試合の出場にとどまっている。

緒方耕一氏【写真:岩本健吾】

定位置奪取へのカギは? 必要なのは「走攻守」のうち2つ

 今季のプロ野球では、2人のルーキー遊撃手の活躍が目立っている。セ・リーグでは3割近い打率を残している中日のドラフト2位ルーキー京田陽太内野手、パ・リーグでは開幕から全イニング出場を続けている西武のドラフト3位ルーキー源田壮亮内野手だ。一方で、開幕前、両選手と同じ遊撃手として評価の高かった巨人のドラフト1位ルーキー、吉川尚輝内野手はここまでわずか3試合の出場にとどまっている。

 巨人のドラ1が活躍するためには、何が必要なのか。球団OBで、現役時代には内野手としても活躍した緒方耕一氏は、今季の吉川尚について「ケガで出遅れたことが大きい」と話す。

「キャンプから頑張って、オープン戦で『使ってみよう』と首脳陣から与えられたチャンスを、京田や源田はモノにしました。吉川尚はケガで出遅れ、アピールできる環境を掴み損ねたところもありました。シーズン中に『2軍で状態がいいから、上がってこい』と呼ばれて、いきなり1軍の空気に触れても、結果を出すのはなかなか難しいと思います。

 自分の怪我(が原因)ですけど、吉川尚はそういうところに入りにくい状況だったと思います。来年はキャンプ、オープン戦と充実して、チャンスをもらえるはずなので、そこで(定位置を)取れるかですね。今年はスタートでつまずいたので」

 巨人の遊撃には、坂本勇人内野手がいる。一方で、二塁に定着している選手はいない。現在はマギーが二塁、村田が三塁という形をとっているが、二塁手でレギュラーを張るチャンスは十分にあった。

「ジャイアンツでこれほどポジションが空いて『どうぞ取ってください』という状況は、球団の歴史の中でそうはなかったと思います。誰かしらが(レギュラーを)取ってきたし、埋めてきたというか、モノにしてきたと思うんですけど、今回は層の薄さが露呈してしまった。若手はもったいないと思うし、実は層が厚くなかったと思い知らされたシーズンになっていると思います。

 セカンドは大いにチャンスがあったんですけど、吉川尚もセカンドはあまりやったことがないみたいなので。今年は彼にまだ力がないと考えるしかないのではないでしょうか。大卒でドラフト1位というと、どうしても即戦力と思われて、ましてや今年のジャイアンツのセカンドと考えると大いにチャンスがあったかもしれない。でも、キャンプ、自主トレから怪我もあって、焦りもあって、体力強化を飛ばしていきなり実戦、というのもあったかもしれない。その辺りを差し引いて、今年は仕方がないと考えるしかない」

レギュラー定着に向けて足も武器に、「チャンスはある」

 吉川尚は広い守備範囲と俊足が持ち味。今の巨人のスタメンには、走れる選手が少ないため、レギュラー定着に向けて足も武器になると緒方氏は話す。

「今の巨人のスタメンには、実績や名前はすごい選手が多いですが、走れる選手がいるかといったら、いないですね。2桁盗塁できる選手は何人かいますが、20、30(盗塁)走る選手はいません。それを考えても、チャンスはあると思います」

 プロの世界において、「走攻守」の中で1つでは厳しいが、2つあればレギュラーを取れる可能性は高い。これが緒方氏の持論だ。

「プロでは『走攻守』の2つがあればレギュラーになれるんです。1つでは厳しい。例えば、(阿部)慎之助も打つけど、キャッチャーでした。(村田)修一も打って、守りが上手い。(坂本)勇人は打って、ショートを守って、しかも毎年2桁盗塁できる。長野も打撃があって肩が強い。

 入団当初には『三拍子揃っている』とよく言われますが、そういう(プロの世界でも全てが秀でている)選手はまずいない。各チームに1人か2人くらいですね。でも、(レギュラーでは)1つしかない、という選手もいない。2つは武器がないと厳しい。吉川尚は今のところ足があるようなので、あとは守備なのか打撃なのか。守備と足があれば、2番で出るチャンスもある。足だけで守備もよくない、打てないだと、チャンスはない。もう1つセールスポイントがあるといいですね」

 緒方氏は「大卒のドラフト1位ですから、そういう(即戦力という)目で見られますし、OBとしては残念には思いますけど、(元々)力がないとは思っていないので」と話す。定評のある守備と足で、選手層の厚い巨人の中でレギュラーを掴み取れるか。今後の活躍に注目だ。(篠崎有理枝 / Yurie Shinozaki)

© 株式会社Creative2