SkyLink、「MG-1組み立て整備研修+JDCドローン技能検定+PROパイロット技能認定会in北海道」を開催。12月には関東圏でも

SkyLinkは、2017年10月7日~9日の3日間「MG-1組み立て整備研修」と「JDCドローン技能検定」+「PROパイロット技能認定会」を組み合わせたイベント「MG-1組み立て整備研修+JDCドローン技能検定+PROパイロット技能認定会in北海道」を開催する。会場は北海道・旭川市にある旭川理容美容専門学校と、上川郡にある東川町文化芸術交流センター旧東川小学校。

同イベントは、これまで「PROパイロット技能認定会」と抱き合わせで開催していた「DJI CAMP」を「JDCドローン技能検定」に置き換えて開催。JDCドローン技能検定の「座学+筆記テスト」は同イベントでの座学講習と、後日の「JDC公式Eラーニング」で構成され、JDC公式Eラーニングは、同イベントの後にIDが発行され、期間内にいつでも受講が可能(内容は学習とテストを合わせて2~4時間程度)。なおEラーニングのテストは満点のみが合格基準となり、システム内で何度でも再試験可能。

JDCドローン技能検定は、これまでSkyLinkが「DJI CAMP」として行っていた「DJIスペシャリスト認定」に変わるものであり、PROパイロット技能認定の前提の認定となる。また、これまでにSkyLinkが発行する「DJIスペシャリスト認定」を受けている場合、PROパイロット技能認定を受ける資格があるものとする。今回は二つの企画が隣接する会場で連日行われ、どちらかのみ参加、両方参加いずれも可能。各認定とイベントの概要は以下の通り。

認定概要

■MG-1組み立て整備研修

Agras MG-1キットの組み立てからファームウェアアップデートを実施しフライトテストまで行う。今後MG-1の取扱やMG-1指導員を目指されるユーザー、MG-1に興味のあるユーザーなどが参加可能。なお、「AGRAS MG-1 整備研修に関する 秘密保持等に係る誓約書」に署名が必要となる。

■JDCドローン技能検定

産業用ドローンに係る研究開発、社会実装、産業成長・普及促進に寄与することを目的とした、一般社団法人日本ドローンコンソーシアム(JDC)が運営するドローン技能検定。合格者に対してJDCが規定する「基本操縦者技能(パイロット)」を認定し、航空法解除のための申請書類の一部が免除される。

また、受験には10時間以上の飛行経験が必要。筆記試験は座学講習終了後IDが発行されたのち、Eラーニングにより行われる。合格発表後、正式なJDCへの登録・申し込みは、別途JDC運営事務局に登録手数料(2万円)を支払う必要がある(PROパイロット技能認定試験の受験資格としての登録は必須ではない)。

■PROパイロット技能認定

DJIスペシャリスト認定を持ち、DJI CAMPで行われる実技三種目の試験において優秀な成績をもつ者のみ受験可能なオリジナル技能試験三種目を行い、非常に優れたドローンの操作技能をもつ方のみ認定される。GPSの恩恵を受けない状態で正確に機体の動きをコントロールする技能が求められる。

スケジュール

1.MG-1組み立て整備研修

会場 旭川理容美容専門学校

日時 2017年10月7日(土) 9:30~17:00(9:00受付開始)

参加費用 税別15,000円

2.JDCドローン技能検定 + PROパイロット技能認定会

会場 東川町文化芸術交流センター旧東川小学校

日時 2017年10月8日(日)、9日(月祝)

参加費用

  • 初参加
    税別60,000円
  • SkyLink主催のDJI CAMPまたはドローン講習を受講したことがある(筆記・実技の再試験を含む。筆記に合格している場合は筆記試験免除)
    税別40,000円
  • PROパイロット予選から参加 DJIスペシャリストまたはJDCドローン技能検定(筆記・技能)合格済
    税別20,000円
  • PROパイロット本戦から参加でシード権を持っている方
    無料

(オプションとして懇親会参加の場合は別途税込5,000円が必要)

なお、10月の認定会は申し込み多数により満員だが、12月には関東圏での開催を予定している。詳細の確認・参加申し込みは同社イベントページより。

© 株式会社プロニュース