[マス王] 絶対王者・伊藤雄大が明かす、フックセレクト&掛け/乗せセッティング究極正解3答

エリアトーナメントで他を圧倒する成績を叩き出しているトップマイスター・伊藤雄大さん。勝利の秘訣は?と訊くと「色々ありますが、とりわけフックの選択は重要ですね」。アプローチの目的やシチュエーションに応じたフックセレクト術の核心に迫る!

剛胆&緻密なスタイルが研ぎ澄ました異端の"フック"に迫る!!

伊藤雄大(いとう ゆうだい)トラウトキング選手権大会、管理釣り場.comなどメジャートーナメントの優勝経験が豊富なトップマイスター。勝負に徹する緻密なスタイルは、多くのアングラーに影響を与え続けている。スポンサーはバリバスやノリーズ、ZPI、パズデザインなど。

狙ったトラウトを仕留めるには、テクニックやルアー選択などの様々なポイントがあります。その中で、伊藤さんが重要視するファクターとは?

「色々ありますが、フックセレクトは極めて大切な要素ですね。釣りの道具は、魚に近い部分ほど重要度が増すと考えています」

チャンピオンが2年の歳月をかけ、全てをつぎ込み辿り着いた"番手別設計"とは!?

バリバス スーパートラウト エリアマスターリミテッド トーナメントフック「キャンバス」(モーリス)

新たにリリースされた伊藤さんプロデュースのトーナメント用フック「キャンバス」。サイズによってデザインが異なるようだが…!?

「使うルアーや使用する状況を想定して、番手別に最適な形状を採用しています。やはり、バイトした魚は全て獲りたいですからね。そのためには、用途に応じたフックが必要でした」

使用するルアーとサイズ、リトリーブ速度などを考慮し、番手別にデザイン。伊藤さんのフック理論のすべてを結集したトーナメントグレードだ。「フッ素コートだけでなく、サビに強いアンチラスト加工を採用したことで相乗効果が生まれ、より優れた貫通力を実現しています」。

左から)#8/線径0.48ミリ #7/線径0.51ミリ #6/線径0.51ミリ  #4/線径0.54ミリ

「速く巻くルアーにはショートシャンクのワイドゲイプ、スローな展開にはロングシャンクのナローゲイプが基本。自重差によるアクション差の抑制や交換の容易さを考慮して、アイは内径2ミリで共通の仕様です」。

Lクラスロッド×ナイロンの神セッティング3!

「一般アングラーの方々が気軽に釣りを楽しめるように、あらゆる状況をカバーできるようにセレクトしました。まずは、多用するルアーのウエイトや狙う魚のアベレージサイズにマッチしたロッドをチョイス」。

●ロッド:トラウトプログラム スパイクアロー62L-Tz(ノリーズ)●リール:ステラC2000(シマノ)※ハンドルはファンネル47.5ミリ(ZPI)に換装●ライン:バリバス エリアマスターリミテッドSVGナイロン3ポンド(モーリス)

センシティブな掛け調子のロッドにナイロンラインを組みわせることにより、掛けと乗りを両立させたセッティング。「スパイクアローはハイエンドモデルですが、汎用性の高さも特徴」

このタックルセッティングで使うルアーごとに、ルアーとフックまでを含めた神セッティングを公開してもらった!

【放流×掛けの釣り】高活性な個体を一気にフッキング

放流直後のアプローチを想定。ルーニー2.8グラムに、高活性な個体の素早いアタックをきっちり拾う、ワイドゲイプの#4をメインに選択する。「トラウトがチェイスした際に出るラインの緩みを確認し、ロッドパワーを使って一瞬でフッキング」。

ルーニー2.8グラム[ノリーズ]
バリバス スーパートラウト エリアマスターリミテッド トーナメントフック「キャンバス」(モーリス)#4

【クランキング×掛けの釣り】速巻きでも、あえて掛けバリを選択

放流後の残存個体をスピード感のあるクランキングで攻める状況を想定。「クランクベイトの速巻き時はバイトの瞬間にカウンターで半掛かりが発生しやすいため、あえて掛けバリタイプの#6をチョイスします」。

グラスホッパーロデオチューン[ロデオクラフト]
バリバス スーパートラウト エリアマスターリミテッド トーナメントフック「キャンバス」(モーリス)#6

【スロークランキング×乗せの釣り】オートマチックに半掛かりへ持ち込む

フルサイズのクランクベイトを遠投しスローなリトリーブで探る際は、#7をセット。「バイトを感じ取りにくいアプローチのため、乗せバリタイプの#7で、ある程度オートマチックに半掛かりさせるためのスタイル」。

ラッシュベル[ノリーズ]
バリバス スーパートラウト エリアマスターリミテッド トーナメントフック「キャンバス」(モーリス)#7

気になるエステルセッティングや、さらなるシークレットも公開…!!!?

伊藤さんの本気が伺える、ロッドからフックまでの完全コーディネート。もちろん、エキスパートも唸るシビアなエステルセッティングもご教授いただいたが…完全公開は"ルアーマガジン マス王"にて! このフック学や、リールセッティングページ、そして…マス王バトル企画でも伊藤さんの勇姿を完全収録! 現・最強王者の本気を溢れんばかりに詰め込んでお届けする!

[文/ルアーマガジン マス王釣りPLUS

© 株式会社 内外出版社