11年ぶりBクラス、巨人の戦力整理 村田戦力外&6選手引退、激動のオフに

村田修一のこれまでの成績

13選手を“放出”、4度の盗塁王・片岡は引退を決断

 11年ぶりにBクラスへと転落し、2007年にスタートして10年目を迎えたクライマックスシリーズへの進出も初めて逃した巨人。72勝68敗2分と4つの貯金を作りながらも、3位DeNAに2ゲーム差の4位に沈み、屈辱にまみれるシーズンとなった。

 投手陣はリーグトップの防御率を残した阪神と遜色のないリーグ2位の防御率3.31を残した。その一方でチーム打率はリーグ3位タイの.249、得点は同4位の536と、打線の弱さが露呈したシーズンだった。

 V奪還が至上命令となる来季に向けてオフの戦力整理に着手しているが、今オフは長らく球界で活躍してきた片岡治大内野手や相川亮二捕手、松本哲也外野手、藤村大介内野手など、実に6選手が現役を引退。まだ外国人の去就は明らかとなっていないが、この6人を含め支配下だけで実に13選手が退団や戦力外となるオフとなった(2選手は育成で再契約)。

 ここでは引退や、戦力外などで退団となった選手たちのこれまでの実績を振り返ってみよう。

◯村田修一(戦力外)
 プロ15年目。1953試合6925打数1865安打360本塁打1123打点、打率.269。今オフのビッグサプライズの1つとなったのが、村田への戦力外通告だっただろう。若返りを図るチーム方針から戦力構想外となり、球団との話し合いの末に自由契約となる道を選択した。

 東福岡高から日本大を経て2002年のドラフト自由獲得枠で横浜(現DeNA)に入団した“松坂世代”の1人。1年目からスタメンに定着して25本塁打を放つと、2007年に36本塁打、2008年には46本塁打を放って2年連続本塁打王を獲得。FA権を行使して、2012年から巨人に移籍。移籍後もチームの不動の主軸となり、昨季も全143試合に出場していた。今季は右の代打として開幕を迎えたが、交流戦以降、先発の座を奪い返して118試合に出場。14本塁打を放ったものの、世代交代を理由にチームから離れることになった。本塁打王2回、ベストナイン4回、ゴールデングラブ賞3回。

◯片岡治大(引退、2軍内野守備走塁コーチ)
 プロ13年目。1208試合4413打数1174安打66本塁打389打点320盗塁、打率.266。4回の盗塁王に輝いたスピードスターが今季限りでユニホームを脱ぐことになった。宇都宮学園高(現在は文星芸大附属高)から東京ガスを経て、2004年のドラフト3位で西武入り。1年目の5月に1軍デビューを飾ると、81試合に出場。2年目にスタメンの座を奪うと、3年目の2007年に116試合に出場して38盗塁を決め、初の盗塁王に。そこから2010年まで4年連続盗塁王を獲得。2008年には最多安打のタイトルも獲得した。

 2009年には日本代表としてWBCに出場し、2大会連続優勝に貢献。2013年のオフにFA権を行使して巨人へと移籍。1年目こそ126試合に出場し、24盗塁をマークしたが、2015年から怪我などもあって徐々に出場を減らしていき、今季はプロ入り後初めて1軍出場なし。今季限りでの現役引退を表明し、来季から2軍内野守備走塁コーチに就任する。盗塁王4回、最多安打1回、ベストナイン1回。

相川は23年に渡り第一線で活躍、藤村は2011年の盗塁王

◯相川亮二(引退)
 プロ23年目。1508試合4429打数1150安打69本塁打475打点、打率.260。東京学館高から1994年のドラフト5位で横浜(現DeNA)へ入団。入団当初はチームには谷繁元信がおり、控えが続いたが、谷繁が中日へと移籍した2002年から出場機会を増やしいき、2004年には正捕手の座をつかんだ。2005年には144試合に出場し、2007年には123試合で打率.302をマークした。

 2008年オフに海外FA権を行使してメジャー挑戦を目指したが、交渉がまとまらずにヤクルトへと移籍。2013年は日本代表メンバーに選出されWBCに出場。2014年、中村悠平の台頭により、移籍後最少の58試合出場に終わると、2度目のFA権を行使。巨人へと移籍した。移籍1年目は怪我に泣かされ、その後は小林誠司の台頭で、主に控え捕手の役回りに。今季も29試合出場に終わり、23年に及んだプロ人生に幕を降ろすことになった。

◯松本哲也(引退、3軍外野総合コーチ)
 プロ11年目。591試合1280打数336安打0本塁打57打点65盗塁、打率.263。山梨学院大附高から専修大を経て、2006年の育成ドラフト3位で巨人入り。1年目の春季キャンプでいきなり支配下契約を勝ち取り、巨人の育成選手で初めて支配下登録された「元祖育成の星」だった。2008年に1軍デビューを果たしたが、デビュー戦初打席でいきなり骨折。3年目の2009年に外野手のレギュラーとなり129試合に出場。打率.293をマークして新人王を獲得した。その後はスタメンの座を掴み続けることは出来ずに、徐々に試合数を減らしていき、今季は1軍出場なしに終わった。今季限りで現役を引退し、来季は3軍外野総合コーチへと就任する。2009年新人王、ゴールデングラブ賞1回。

◯藤村大介(戦力外、引退)
 プロ10年目。通算294試合689打数156安打0本塁打27打点49盗塁、打率.226。2007年の高校生ドラフト1位で熊本工高から巨人入り。4年目の2011年に初めて1軍の舞台を踏むと、一気に二塁手のレギュラーの座を獲得。119試合に出場して、打率は.222だったが、28個の盗塁を決めて盗塁王を獲得した。2012年は控えに甘んじることが多くなり、109試合出場。2013年には40試合と出場機会が減っていき、2015年、そして今季と1軍出場無し。戦力外通告を受けると、28歳の若さで現役を引退することとなった。今後は球団職員となる予定。

高専出身初のプロ鬼屋敷も引退

◯實松一成(戦力外)
 プロ19年目。510試合824打数137安打20本塁打58打点、打率.166。佐賀学園高から1998年のドラフト1位で日本ハムに入団した“松坂世代”の1人。2年目の2000年に1軍デビューを果たすと、4年目の2002年には82試合に出場。だが、打撃面に課題を残し、なかなか正捕手の座を確固たるものに出来なかった。2006年の開幕直前にトレードで巨人へ。移籍後も控え捕手としての立場ながら、長らくチームを支えてきた。今季は14試合出場に終わり、オフに戦力外通告を受けた。

◯江柄子裕樹(戦力外)
 プロ6年目。通算34試合に投げて1勝5敗2ホールド0セーブ、防御率4.10。つくば秀英高、明治大、東芝と渡り、2011年のドラフト6位で巨人に入団。プロ3年目の2014年途中から中継ぎで1軍に定着して19試合に登板。だが、2015年は1軍登板なし。昨季はファームでリーグトップの防御率、勝率をマークし、リーグ2位の9勝をあげたが、1軍では2試合登板に終わり、今季も1軍では2試合の登板のみ。オフに戦力外通告を受けた。

◯乾真大(戦力外)
 プロ7年目。通算74試合1勝2敗0ホールド0セーブ、防御率5.65。東洋大姫路高から東洋大を経て、2010年のドラフト3位で日本ハムに入団。2年目の2012年に36試合に投げて1勝2敗2ホールド0セーブを記録するも、これがキャリアハイの成績となった。2013年は19試合に登板数を減らし、2016年にトレードで巨人へ。だが、巨人でも結果を残せないまま、このオフに戦力外通告を受けた。

◯長谷川潤(戦力外)
 プロ2年目。通算3試合0勝1敗0ホールド0セーブ、防御率8.53。成立学園高、金沢学院大と渡り、BCリーグの石川から2015年の育成ドラフト8位で巨人に入団。1年目の2016年3月末に支配下登録を勝ち取った。5月に1軍初登板初先発を果たすなど、3試合に登板したが、白星はなし。今季は1軍登板はなく、わずか2年で戦力外通告を受けた。

◯鬼屋敷正人(戦力外、引退)
 プロ8年目。2試合1打数0安打0本塁打0打点、打率.000。近畿大高専から2009年のドラフト2位で巨人に入団。高等専門学校から初のプロ選手となった。4年目の2013年にプロデビューを果たしたが、出場はこの1試合のみ。翌2014年も1試合出場のみに終わり、その後は1軍出場無し。戦力外通告を受け、今季限りで現役を引退する見込み。

◯北篤(戦力外、引退)
 プロ11年目。56試合93打数23安打2本塁打4打点、打率.247。小松工高から2006年のドラフト1位で横浜(現DeNA)に入団。プロ入り時は投手だったが、2008年に右肘を疲労骨折したことで、この年の秋に野手に転向した。2012年オフにトレードで日本ハムへと移籍。2014年に29試合に出場して2本塁打を放ったが、これがプロとしてキャリアハイの成績となった。2015年6月に再びトレードで巨人へと移籍したものの、移籍後は結果が残せず。1軍出場無しに終わったこのオフに戦力外通告を受けると、現役引退を発表した。

(広尾晃 / Koh Hiroo)

© 株式会社Creative2