2220万円増の大田一問一答 日ハムで再確認した「忘れてはいけないこと」

契約更改に臨んだ日本ハム・大田泰示【写真:石川加奈子】

未完の大器が新天地で開花、島田代表も評価「チーム方針を彼が一番実践していた」

 日本ハムの大田泰示外野手が5日、札幌の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2100万円から2220万円増の年俸4320万円でサインした(金額は推定)。

 巨人から移籍1年目。未完の大器と言われた右の大砲が、新天地で開花した。118試合に出場し、プロ9年目にして初めて規定打席に到達。427打数110安打46打点15本塁打、打率.258とキャリアハイの成績を残した。

 球団の島田利正代表は「常に全力で最後まで諦めずに戦うというチーム方針を移籍してきた彼が一番実践していた」と高く評価した。

 来季プロ10年目を迎える大田は、更改後の会見で全試合出場と25本塁打を目標に掲げた。主な一問一答は次の通り。

――サインは?

「もちろんしました」

――金額を見た時に湧いた感情は。

「素直にうれしかったです。想像以上の提示してもらって、何も迷うことなくサインしました。来年活躍しなきゃいけないという責任感で、身が引き締まる思いです」

――球団からどういった点を評価してもらったか。

「規定打席と、ジャイアンツでの成績を上回ったこと。自分のモットーである全力プレーもしっかり評価していただき、うれしさもあります。それはやっぱり忘れちゃいけないことかなと思います」

――移籍1年目。何か球団に伝えたことはあるか。

「ファイターズの環境はすごく良くて雰囲気もいいです。もっともっと雰囲気を良くして、自分がチームを引っ張っていける存在になりたいと思っています。ファイターズに僕からどうこうというのははないです」

オフは「無理してやってもダメだと思うし、やらなすぎてもダメ」

――来季チームの中で期待される役割についてどう考えているか。

「チーム2年目ですけど、プロとしては10年目を迎えます。高校から入って、いい思いもしましたし、苦しい思いもしました。そういう経験を今の若い後輩たちに伝えられる部分があれば、伝えたいと思いますし、背中で引っ張っていけるように。いいお手本になるように自分も気を引き締めて、プレーしていきたいですし、一人の人間として見習ってもらえるような選手になりたいですね」

――目標とする数字は。

「ホームランは20本以上、25本打てるようにやっていきたいですし、まずは来シーズンは全試合出場することを前提に頑張っていきたいと思います」

――このオフはどう過ごすか。

「過去の経験から言って、あまりやり過ぎるとけがのリスクも増えると思うので、自分の中でセーブをしながら、なおかつ体を怠けさせないように鍛えて、けがをしない体をつくっていこうかなと思います」

――何か変わった取り組みを考えているのか。

「変わったことはしないです。自分の中でセーブするというか。自分の納得いく1日を送れるように。無理してやってもダメだと思うし、やらなすぎてもダメだと思うし。ちょうどいいところを見つけてやっていければと思います」

――あらためて北海道での1年を振り返って。

「本当に北海道に愛されている球団だと思います。1年プレーして、ファンの方があってのプロ野球選手だなと強く思いました。毎試合毎試合、すごく温かいファンの方々の声援を送ってもらって、僕らの力になったのは間違いないので、この北海道で盛り上がって日本一になりたいと強く思いました」

(細野能功 / Yoshinori Hosono)

© 株式会社Creative2