【18年春闘】高炉4社労組、2年分の賃金改善要求へ 18年、19年で各3500円

 新日鉄住金、JFEスチール、神戸製鋼所、日新製鋼の高炉4社の労働組合は、2018年春闘で、18年、19年で各3500円の賃金改善を要求する。14年春闘、16年春闘に続き、基本賃金への財源投入を求める。高炉メーカーは14年以降、4年連続で賃金改善を実施しており、18年、19年で財源投入が実現すれば6年連続の賃上げとなる。組合側は製造実力を高めるには現場力の向上が不可欠とみており、春闘交渉を通じて「人への投資」の継続を求めていく。

人への投資継続を

 鉄鋼、非鉄金属、造船・重機などの組合で組織する基幹労連はきょう6日に開く春闘討論集会で、産別統一要求として18年「3500円」、19年「3500円以上」の賃金改善を提起する。新日鉄住金などの労組はこの方針を受けて、各年3500円の財源投入を求める。

 高炉労使は重要な労働条件を隔年で交渉する「2年サイクル春闘」をとっている。基本年度となる18年は2年分の労働条件を交渉する。組合側は前々回の14年春闘で各年3500円、前回の16年春闘で8000円(2年間)の賃金改善を求めた。

 18年春闘の要求水準を14年春闘と同レベルとするのは、当時と比べ高炉メーカーを取り巻く環境に大きな変化がないことに加え、製造実力向上が引き続き課題として残る中、継続的な賃金改善が競争力強化のためには必要との判断からだ。

 高炉各社の労組が18年春闘で要求するのは基本賃金への財源投入。同率で賃金を引き上げる、いわゆるベースアップとは違い、財源の配分方法については各社の判断にまかせる。労使交渉では現場の意識を高める効果的な配分方法について協議する方向。

 高炉メーカーは、14年、15年で各1千円、16年1500円、17年1千円と4年連続で賃金改善を実施。18年、19年で賃金改善を行えば、6年連続となる。

基幹労連の統一要求、19年は3500円以上

 基幹労連は18年春闘の産別統一要求で2年目の19年は「3500円以上」とし要求水準に幅をもたせる。2年サイクル春闘を堅持するが、造船・重機など一部の業種別組合で2年分まとめて交渉するのが現実的に難しくなっていることを考慮。19年の要求額は業種別組合の判断に委ねる。ただ3500円は「下限」との意味合いが強く、特別な事情がない限り19年も3500円を下回る要求とはならない見通しだ。

© 株式会社鉄鋼新聞社