簡単!3つのおいしさが楽しめるチョコケーキ

チョコレートプディング味が美味しい、簡単マジックケーキのレシピ・作り方です。

ひとつで3つのおいしさ! 簡単マジックチョコプリンケーキのレシピ

フランス南西部発祥の伝統菓子、フランをアレンジしたマジックケーキ。混ぜて焼くだけで「スポンジ、カスタード、フラン」に分かれるので、ひと口で3つの味わいが楽しめます。

ここではカカオパウダーを使って、手軽にできるチョコレートプディングバージョンを作ってみました。ベーシックなマジックケーキよりもレアっぽい仕上がりのレシピです。

誰もが好きなカスタードとチョコレート、ひとつで色々楽しめる欲張りなケーキ、ぜひお試しくださいね。

材料(丸型18cm)

卵:2個

グラニュー糖:40g(白身用)+40g(黄身用)

無塩バター:50g

薄力粉:35g

カカオパウダー:15g

牛乳:250ml

作り方・手順

所要時間:60分

1:卵黄にグラニュー糖、バターを加える

卵を白身と黄身に分けます。卵黄にグラニュー糖40gを加えて、白っぽくもったりするまで泡立て器で撹拌します。1000wの電子レンジに40秒かけて溶かしたバターを加え、よく混ぜます。

2:薄力粉とカカオパウダー、牛乳を加える

薄力粉とカカオパウダーを合わせてふるい、2回にわけて加え、そのつど、だまにならないようによく混ぜます。

3:温めた牛乳を加える

1000wの電子レンジに30秒かけて、人肌に温めた牛乳を加え、よく混ぜます。

(2)の工程で生地が固くなりすぎるようであれば、粉類を半量混ぜた時点で、牛乳を加えて混ぜ、また半量の粉類を加えてから、残り半量の牛乳を加えて、全体がなめらかになるまでよく混ぜます。

4:メレンゲを作る

白身にグラニュー糖40gを2~3回に分けて加え、ハンドミキサーの中速~高速で撹拌し、角がピンと立ったメレンゲを作ります。

5:メレンゲと生地を混ぜる

卵黄生地を2回に分けてメレンゲに加え、混ぜます。ここで混ぜすぎないように気をつけて下さい。

6:型に入れ、オーブンで焼く

オーブンペーパーを敷いたケーキ型に流し入れ、150℃に余熱しておいたオーブンで約40分焼きます。

焼き上がったらあら熱を取り、冷蔵庫で保存します。お好みでカカオパウダー(分量外)をふって、お召しあがりください。

ワンポイントアドバイス

3層に分かれない原因は、メレンゲと生地の混ぜすぎ、オーブンで焼き過ぎが考えられます。オーブンは、機種やガス、電気によっても火の通り方が違うので、焼き時間を短めに設定し、様子を見てください。表面に焼き色がついて、竹串を刺した時にカスタード生地になっていたら、出来上がりです。常温でも、冷たく冷やしても、お好みでお召し上がりください。

(文:小松 喜美(お菓子ガイド))

© 株式会社オールアバウト