《上野》異文化を吸収、開花させる力 「北斎とジャポニスム」展、「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」

フィンセント・ファン・ゴッホ「花魁(溪斎英泉による)」1887年 ファン・ゴッホ美術館(フィンセント・ファン・ゴッホ財団)蔵 ©Van Gogh Museum, Amsterdam(Vincent van Gogh Foundation)

 19世紀後半、西洋の芸術家に広がったジャポニスム(日本趣味)。絵画からデザインまで幅広い分野でブームとなった。とりわけ、既存の芸術からの脱皮を目指した印象派画家たちをとりこにしたのが江戸後期の浮世絵師、葛飾北斎(1760~1849年)だった。東京の国立西洋美術館で開催されている「北斎とジャポニスム」展は、その影響関係を再確認する展覧会といえるだろう。

 生誕地の東京都墨田区に昨年「すみだ北斎美術館」がオープンし、現代においても注目度が増す北斎だが、“踊り子の画家”として有名なエドガー・ドガ(1834~1917年)も、彼に注目していたひとり。特に北斎に学んだ形跡を強くうかがわせるのが「踊り子たち、ピンクと緑」だ。後ろ向きで腰に手を当てた華奢(きゃしゃ)なバレリーナと、「北斎漫画」に登場する力士のポーズがよく似ている。ドガは北斎の版画をコレクションしていたという。

エドガー・ドガ「踊り子たち、ピンクと緑」1894年 パステル、紙(ボード裏打) 吉野石膏株式会社(山形美術館寄託)

続きは、http://www.sankei.com/life/news/171217/lif17121700...

© 株式会社産業経済新聞社