これで空気に潤いがあれば

昨夜、携帯および携帯型音楽プレーヤーのバッテリーがことごとく切れ、久々にイヤホンなし状態で路線バスに乗りました。すると、大勢の人が咳き込むか、咳払いをしている音が実に凄くて、あらためてノドや鼻の調子の悪い人が多いなと実感しました。東京をはじめとした関東地方、太平洋側の各地は空気の乾いた状態が続いています。

ここ2週間の気温や降水量のデータを見ると、西日本を中心に顕著に平年を下回っています。降水量にいたっては「もともと日本海側が多くて、太平洋側とのコントラストが際立つ時季」とはいえ、それをいっそう引き立てるような分布になっています。東京は8日に4.5ミリの雨が降って以来、まともな降水はありません。次回、何かしら降るとすれば24日(日)になりそうです。それまで乾燥が続くのは、まちがいないでしょう。

気象予報士・高橋 和也

画像について:前2週間の気温・降水量の平年差・比「「出典:気象庁ホームページ」

© 株式会社ウェザーマップ