北朝鮮の食糧「足りてる」「不足」…相反する見方

北朝鮮の食糧事情を巡っては不足ぎみとする見方と、概ね足りているとする見方がある。国連の食糧農業機関(FAO)は、2017年の北朝鮮のコメ収穫量は140万トンで、前年の170万トンより減ったとし、食糧不足国家に指定した。しかし、食糧が不足しているなら上がるはずの食糧価格は、昨年12月以降はむしろ下落している。

北朝鮮の庶民は喜んでいるかと思いきや、逆に不安心理が広がっていると両江道(リャンガンド)のデイリーNK内部情報筋が伝えた。

そもそも多くの北朝鮮国民は、食糧を国から配給で得るのではなく、自作したり市場で買ったりしているが、国際社会の経済制裁による不況で現金収入が減少。そのため不安になっている人が多いようだ。

実際、ヤミ金業者からの借金を返す目途が立たないため、年末年始に帰省もできず、路上で商売に励む人もいる。また、市場を訪れる消費者も少しでも安いものを求めてあちこちの店を渡り歩いている。

また、この地方では8月に季節はずれの霜が降りて凶作となったことも、不安心理をさらに煽っているようだ。

民間人はともかく、困っているのは保安署(警察署)、保衛部(秘密警察)、検察所などの司法機関の職員や、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の兵士たちだ。司法機関の職員はある程度配給に依存して暮らしているが、2017年の配給量は前年の半分以下にされてしまったという。

また、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)の情報筋によると、当局は恵山(ヘサン)市民に2ヶ月分のジャガイモを配給すると言っていたが、受け取ることのできた人はほとんどおらず、もらえるにしても協同農場まで取りに行くよう指示され、ガソリン代を考えると市場で買ったほうが安いとしてあきらめたという。

兵士たちはさらに状況が深刻だ。

両江道駐屯の国境警備隊は、兵士たちに2ヶ月から3ヶ月の長期休暇を与えているという。故郷に帰って食糧を調達する「食料確保休暇」というのがその名目だ。軍部隊では、畑を耕して不足する食糧を少しでも補おうとしているが、作況があまりよくないようだ。収穫期の10月には、あちこちの畑で落穂ひろいをする兵士の姿が目撃され、民間人から「なんと気の毒な」と同情されている。

困窮しているのは軍官(将校)も同じだ。本人は商売をするわけにはいかないので、家族が自宅で飼っていた家畜を市場に売りに行ったり、夫が部隊でもらった靴、石鹸などの配給品を持って村々を売り歩いたりしているという。

それにしても、なぜ食糧価格が下落しているのだろうか。理由の一つとして挙げられるのは、当局が農民から奪い取る軍糧米(軍に送る穀物)の量が減らされたことだ。

RFAの咸鏡北道(ハムギョンブクト)と慈江道(チャガンド)の情報筋によると、当局は昨年まで大量の穀物を軍糧米として供出させていたが、今年からは方針を変えたという。

情報筋が、自分の畑でこの1年間で収穫したトウモロコシは31トン。国家の穀物生産計画に従えば37.5トンを供出する義務がある。ところが、すっからかんになることを予想していたのに、12トンが分配されたという。

このような指示の背景を巡っては、中国が原油の供給を中断したため、トラックを動かす燃料が足りないから供出できないという説と、金正恩党委員長が「制裁に抗うためには、まず農民に腹いっぱい食べさせなければならない」として分配を増やす指示を下したという説が出回っている。

また、「軍糧米用の穀物は制裁強化前に中国とタイから輸入してあり、そのため供出量が少なくて済む」との話を、慈江道の労働党幹部から聞いたと情報筋は述べている。

© デイリーNKジャパン