「全世界の人々よ、一つになろう」 踊る第九交響曲 「ダンシング・ベートーヴェン」 

「踊る第九交響曲」が圧倒的な映像で映し出される

 ベートーベンの「第九」をバレエで表現した「第九交響曲」は、仏の振付家、モーリス・ベジャール(1927~2007年)の十八番(おはこ)。スペインのアランチャ・アギーレ監督(52)が、彼の舞台の再現に力を注ぐダンサーらを追ったドキュメンタリー「ダンシング・ベートーヴェン」が東京・ヒューマントラストシネマ有楽町などで公開中だ。

 踊る第九交響曲は1964年にブリュッセルで初演後“踊るクラシック”として世界で注目を浴びた。ダンサー約80人。ソロ歌手、合唱団、オーケストラも加え、総勢350人が織りなす大スペクタクルだ。しかし、ベジャールは公演規模の大きさゆえに自ら上演を封印してしまう。

 10代のとき、ベジャールのバレエ団で学び、その後、映画の道に進んだアギーレ監督は8年間古巣を追いかけてきた。本作では、東京バレエ団が2014年、モーリス・ベジャール・バレエ団、イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団との共同制作で再現した踊る第九交響曲の東京公演の舞台裏に密着した。

再現不可能とされた“踊る第九交響曲”をカメラに収めたアランチャ・アギーレ監督

続きは、http://www.sankei.com/entertainments/news/180105/e...

© 株式会社産業経済新聞社