《銀座》期間限定はらぺこあおむしカフェ18日(木)OPEN!絵本の世界を再現!

店内内装イメージ

 マロニエゲート銀座1の「サンデーブランチ」で18日(木)、「はらぺこあおむしカフェ」がオープンしました。絵本に登場するイラストでいっぱいの店内や絵本に登場する食材や野菜をたくさん使ったメニューで、心ゆくまではらぺこあおむしの世界を楽しみませんか。8月31日(金)までの期間限定です。

 お店の白い壁には、全長約3メートルのちょうちょをはじめ、あおむしやフルーツなどのイラストが壁一面に飾られています。作者エリック・カール氏公認というフードやスイーツは、野菜をたっぷり使ったカラフルなものばかりで、絵本に出てきそうなほどキュート。キャラクターカフェではなかなか味わえない、こだわりメニューの一部を紹介します。

 親子や家族とシェアして楽しむのがオススメの「はらぺこプレート」(税別2600円)は、童謡「はらぺこあおむしの歌」をイメージしたメニュー。はらぺこあおむしが土曜日に食べてしまうたくさんの食べ物のうち、チョコレートケーキを黒米のデミグラスごはんに、アイスクリームをビーツ入りのピンクのマッシュポテトにしました。アイスクリームのコーンの中には、パプリカなどグリル野菜が入っています。ペロペロキャンディーは、チーズハンバーグの上に青く色づけしたマッシュポテトで飾り付けをして表現。カップケーキは、ほんのり甘いほうれん草マフィンで、上にクリームとイチゴがのっています。2人前はあろうかというボリュームです。

「はらぺこプレート」(税別2600円)

 「かようびのプレート」(税別1580円)は、あおむしが顔を出している、洋なし型ピラフの中に、ミートローフが隠れた楽しい一品。お出汁をベースにしたラタトゥイユと一緒に味わいます。パスタの一種であるパッケリで表現した「ふとっちょあおむしのパッケリパスタ」は、塩麹チキンとケール・バジル・リコッタチーズのクリームパッケリ。大きくまるまるとしたパッケリはまるでまるまると太ったあおむしみたいです。

「かようびのプレート」(税別1580円)

 キッズメニューもあります。リンゴかオレンジジュース付きの「グルテンフリーのキッズプレート」(税別1000円)は、チキンそぼろとブロッコリーのトマトソースペンネに小さなほうれん草マフィン、はらぺこあおむしのクッキーが付いています。クッキーやマフィン、ペンネには米粉が使われており、もちもちとした食感が楽しめます。店内でも販売されている、はらぺこあおむしの食器で提供されますので、子供も喜びそうですね。赤ちゃんには無料の離乳食メニュー(初期、中期)もあります。

「グルテンフリーのキッズプレート」(税別1000円)

 はらぺこあおむしを題材にしているとあって、スイーツもボリューム満点。「ラブリーはらぺこあおむし」(税別1300円)は、宇治抹茶ミルクの上に、生クリームを絞り、さらにほうれん草マフィンをのせ、さらに生クリームとビーツ入りのピンク色の練乳で飾り付けた、デザートドリンク。注文すると、上にのったクッキーのはらぺこあおむしと目があって、思わず食べるのをためらってしまいます。

「ラブリーはらぺこあおむし」(税別1300円)

 「はらぺこあおむしのガトーショコラ」(税別1200円)は、イチゴがのったガトーショコラの上一面にあおむしが散りばめられたビジュアルに一瞬ドキリとしてしまいますが、よく見ると、あおむしの表情がなんともかわいくて笑ってしまいます。イチゴに穴が開いていて、一足先にあおむしがいただいてしまったらしいことがわかります。熊本産みかんやマンゴー、パイナップルがたっぷりのったベイクドチーズケーキ「おひさまのチーズケーキ」(税別1200円)やあおむしの卵をイメージした「ムーンライトチーズパイ」(税別1180円)などもありますよ。

「はらぺこあおむしのガトーショコラ」(税別1200円)

 店内ではグッズも販売されています。マグカップ(税別1000円)はカフェ限定デザインですので、ぜひチェックしてくださいね。

マグカップ(税別1000円)

 お店は17時半までは完全予約制で、インターネットで受け付けています。すでに予約が殺到しており、週末は今月末ごろまで埋まっているそうです。平日の15時以降が狙い目ですよ。

(Image Credit:TM & © 2018 Eric Carle LLC.)

**【はらぺこあおむしカフェ】
**期間:18日\(木\)~8月31日\(金\)
   ※2月19日(月)休業
所在地:東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1サンデーブランチ
営業時間:11:00~21:00

http://www.harapecocafe.com/

© 株式会社産業経済新聞社