きょうは北海道で猛ふぶきに あすは東日本の平野部で積雪のおそれ

きょう21日午後3時の雪エリアと風の予想。

 きょう21日は強い冬型の気圧配置で、北海道の日本海側を中心に大雪となり、猛ふぶきや吹きだまりによる交通機関の乱れ、暴風に警戒が必要だ。また、あす22日は南海上を進む低気圧の影響で。西日本の太平洋側では22日朝から夕方にかけて、東日本の太平洋側では22日昼頃から23日明け方にかけて、大雪となり、平野部でも積雪となるおそれがある。

 宗谷海峡にある低気圧が、発達しながら北東に進み、北日本ではあす22日にかけて風の強い状態が続く。さらに21日は北海道の上空3000メートル付近に-30℃以下の強い寒気が流れ込むため、21日は北海道では猛ふぶきに警戒し、北日本ではあす22日昼頃まで風雪や高波・大雪による交通機関の乱れに注意が必要だ。

22日(月)は関東甲信地方の広い範囲で大雪のおそれ

 一方、22日朝から夜にかけて、低気圧が発達しながら日本の南海上を東北東に進み、22日夜には伊豆諸島に達する見込み。低気圧の発達に伴って、22日は広い範囲で風が強まり、南西諸島から東北地方では、22日明け方以降、強風や高波に注意が必要だ。

 地上付近に溜まった寒気の影響で、東日本では太平洋側の平地を含めて雪が主体となるため、山沿いを中心に大雪となり平地でも積雪となるおそれがある。
 東日本や東北地方では22日昼ころから太平洋側を中心に大雪や積雪による交通障害に注意・警戒が必要だ。関東甲信地方でも22日昼前から雪が降り始め、23日明け方にかけて広い範囲で雪となり、平野部も含めて大雪となるおそれがある。

あす22日午後3時に予想される雪や雨のエリア

© 株式会社ウェザーマップ