《新宿三丁目》伊勢丹新宿店の「スイーツコレクション2018」開催中

《マレーンクーチャンス》の「スティックアソート」(右)と、「ショコラアソート」

 カカオ豆などの素材にフォーカスし、パテシエ・ショコラティエが作ったこだわりのチョコレートや、女子会にピッタリなビジュアルもかわいいチョコレートなど、90ブランド以上のチョコがそろった「スイーツコレクション2018」が14日(水)まで、伊勢丹新宿店本館6階で開催されています。

 会場に行っても迷ってしまう!というあなたに、数あるチョコレートの中から、お勧めの数点を紹介します。まずは、ベルギーのブランド《マレーンクーチャンス》。「スティックアソート」(5本入り、2160円)は、それぞれにバジルとレモンなど2種類以上のフレーバーを使っていて、食べ進めると味の変化を楽しめます。コーヒーやクレームブリュレなど8つの味がセットになった「ショコラアソート」(3456円)は、2015年のワールドチョコレートマスターズで高い評価を得た一品です。

 続いては、パリジェンヌに支持されている《シャポン》の「コフレ12アガーツ」(6621円)。サクッとした食感のプラリネをホワイトチョコレートで包み、メノウをモチーフにしたプリントをのせた、こころ華やぐ12粒が入っています。

《シャポン》の「コフレ12アガーツ」

 アジア発・アジア人のためのチョコレートを提案する三越伊勢丹プロデュースの新ブランド《ナユタ チョコラタジア》からは、アジア産のカカオの味をストレートに楽しめる「タブレット マレーシア」(972~1080円)と、テロワール(自然環境)の味比べができるボンボンショコラ「アソート4Pテロワール」(1296円)が登場します。

《ナユタ チョコラタジア》のチョコレート(イメージ)

 かわいいのが一番!という女子には、イタリアの《バビ》とハローキティがコラボした「BABBI×Hello Kitty スペシャルギフト」(2376円)はいかがでしょう。キティのポーチの中に、ダークバニラとピスタチオのチョコレートウエハースが入っています。

「BABBI×Hello Kitty スペシャルギフト」©1976,2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL No. G582308

 お酒が好きな人には、日本酒のおいしさをチョコで閉じ込めた「おチョコ」(4個入り、1944円)。このチョコレートは、10年連続でミシュランの一つ星を獲得している東京・西麻布の日本料理店「La BOMBANCE(ラ ボンバンス)」のオーナーシェフ 岡元信氏がプロデュースしたもの。「新政」と「仙禽(せんきん)」、「伯楽屋」の3銘柄のフレーバーがあります。

「おチョコ」(伯楽屋)

 また、会場に設けられたイートインコーナーでは、カカオの果肉部分〝カカオパルプ〟のピューレを使った、フルーティーな味わいのアイス「クール・ショコラ・カカオパルプ」(和楽紅屋、601円)や、濃厚ながら後味すっきりの「ホットチョコレート」(ダリケー、450円)などが楽しめます。

「クール・ショコラ・カカオパルプ」

スイーツコレクション2018

開催日時:2月14日(水)まで/10:30~20:00(最終日は18:00で終了)

会場:伊勢丹新宿店本館6階=催物場(新宿区新宿3-14-1)

http://www.isetanguide.com/20180131/sweets/

© 株式会社産業経済新聞社