ドローン大学校が奨学金制度と特待生制度を3月から開始

一般社団法人ドローン大学校は、若年層ドローンパイロットと若年層ドローンビジネスマンの育成を目指し、未成年入校生に9万円の奨学金を給付する奨学金制度と、成績優秀な未成年入校生に対し、毎期一名、学費全額無料の特待生制度を開始する。

ドローン大学校は開校以来「ドローンのビジネススクール」をスローガンにしてきたこともあり、受講生の平均年齢は45歳と若年層入校生は少なかったが、その中でも学生入校生は10名程度おり、最年少入校生は17歳であった。彼らは知識の習得も早く、実技においても高度な操縦技術をマスターして修了し、新たなドローンビジネスを柔軟に構想することにも長けているという。しかし、ドローンスクールに通うには未成年には大き過ぎる金銭的負担があるのが現実であり、そのハードルを撤去することがドローン業界にも有益と考えられる。

そこで、ドローン大学校は、入校時に未成年の入校生に9万円の奨学金を給付する奨学金制度と、成績優秀な未成年入校生に対し、毎期一名、学費全額無料の特待生制度を開始する。この奨学金制度と特待生制度により、未成年には大き過ぎる金銭的ハードルを撤去し、ドローン業界への参入を容易にすること目指すとしている。

3月26日(月)開校の東京・大手町キャンパス JUIDA操縦技能証明証取得講習と、3月27日(火)開校の名古屋・名駅キャンパス JUIDA操縦技能証明証取得講習から導入を開始する。まずは、ドローン大学校ホームページにある「無料セミナーへの参加申込み」を行い、同セミナーの席上にて申込みを行う。

© 株式会社プロニュース