体と脳鍛え認知症予防 コグニサイズ教室 横須賀

 体を動かしながら脳のトレーニングをし、認知症予防などに役立ててもらう「伸ばして、育てて介護予防」と題した教室が14日、「大津みんなの家」(神奈川県横須賀市大津町)で開かれる。大津地域包括支援センターの主催で参加費無料。

 横須賀YMCAの森山真治さんを講師に迎え、運動で体の健康を促すとともに、脳の活動を活発にする「コグニサイズ」を行う。

 コグニサイズは国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)が開発した認知症予防のための運動プログラム。英語の「cognition」(認知)と「exercise」(運動)を組み合わせた造語で、当日は「ラダー」と呼ばれるはしごを使った運動などに取り組む。

 同センターが行う介護予防教室の3回目で、担当者は「最近物忘れやふらつくことが増えた人や、階段の上り下りが大変だと感じた人はぜひ参加してほしい」と呼び掛けている。

 午前10時〜正午。上履きとタオル、飲み物を持参する。問い合わせは、同センター電話046(842)1082。

© 株式会社神奈川新聞社