写真付きで解説!CA流自分で簡単にできる夜会巻きの作り方

夜会巻きは自分で作れる

キャビンアテンダント(CA・客室乗務員)の代名詞ともいえる夜会巻き

CA・客室乗務員の代名詞ともいえる夜会巻き

結婚式やパーティーはもちろん、着物や浴衣などの和服の時、オフィスシーンでも活用でき、上品さと華やかさを演出できます。

うなじが見えるので色香のある大人っぽい雰囲気にもなります。

とっても便利な髪型なのですが、毎回美容室でセットしていただくのは大変ですよね。

でも大丈夫!

夜会巻きは、コツさえつかめば自分で簡単にできます。

現に、CAは毎朝3~5分程度で自分で夜会巻きのセットをしています。

ここでは自分でできる夜会巻きの作り方のコツ5つを伝授します。

 

夜会巻きに適する髪の長さ

髪が長くないとできないイメージですが、肩までの長さがあればできます。

一番やりやすいのはセミロングヘア。

ロングヘアの場合もちょっと工夫すればキレイにできるので、ショート、ボブ以外ならできる便利なアレンジです。

まずは、下記を用意しましょう。

夜会巻き用の大きいUピン後れ毛を押さえるためのUピン、アメピン

 

コツその1:髪を軽く濡らしてスタイリングしやすくする

まず1つめのコツは、最初に少しだけ髪を湿らせておくことです。

ヘアローションでも水でもOK。

髪がサラサラ滑ってしまわずまとめやすくなります。

 

コツその2:上に向かって巻き上げる

まず髪を巻き上げていくのですが、ここがキレイに仕上がるかの勝負の分かれ目!

上に向かって巻き上げる キャビンアテンダントが教える夜会巻き

よくありがちなのが下に向かって巻き、それを上に持ち上げるというやり方。

これだとうまく固定できずすぐに崩れてきてしまいます。(写真はNG例)

上に向かって巻き上げます キャビンアテンダントの夜会巻き

正しくは、最初から上に向かって巻き上げます。

巻く方向は右利きの人は時計回りがやりやすいようです。

一巻きずつ上に引っ張りあげるようなイメージで巻いていきます。

そうすると巻き上げた左側(時計回りに巻いた場合)に溝ができています。

その溝に巻き上げて余ったしっぽの部分を収納します。

 

コツその3:ロングヘアの場合は2つ折り収納

キャビンアテンダント(CA・客室乗務員)の夜会巻きの方法

ロングヘアの方はこの余りのしっぽの部分が長く、溝に収納するのが難しいことがあります。

その場合は余ったしっぽの部分を二つ折りにして収納するとキレイに仕上がります。

髪の毛が背中あたりまであるスーパーロングヘアの方には最初の巻き上げていく段階で既に髪の毛を二つ折りにして巻いていくという裏ワザも!

 

 

コツその4:長時間崩れない固定の仕方

キャビンアテンダント(CA・客室乗務員)の崩れにくい夜会巻きの固定方法

しっぽを収納したら夜会巻き用Uピンで固定します。

ここでも留め方にコツがあります。

それは表面の毛を少量だけすくって留めることです。

キャビンアテンダント(CA・客室乗務員)の崩れにくい夜会巻きの固定方法

夜会巻き用のUピンを裏返しにして反っている部分で巻き上げた表面の髪を薄くすくい、くるりと裏返して溝の中に差し込みます。

するとあら不思議!

しっかり固定されています。

この時表面の毛をたくさんすくってしまうと裏返すときにかなり痛い上に、髪の毛が引きつってしまってキレイに仕上がりません。

「こんな少なくて固定できるのかな」と不安になるくらい少量の毛をすくうだけで大丈夫です。

CAは長距離フライトで仮眠を取るのですが、この方法で固定すれば夜会巻きをしたまま寝ても崩れません。

 

コツその5:夜会巻きをワンランク美しく仕上げるポイント

仕上げに表面の毛をワックスやスプレーでツヤ出し&固定します。

後れ毛をアメピンやUピンで押さえる場合はなるべく外から見えないように夜会巻きの中に隠すようするのがワンランク美しく仕上げるポイント。

トップが盛り上がりすぎてしまう場合はUピンでボリュームを抑えるよう調節してみてください。

 

ヘアアクセサリーや後れ毛の残し方によって雰囲気がガラリと変わるので、この基本のアレンジさえできればとても便利です。

最初のうちは腕が痛くなってしまうかもしれませんが慣れれば簡単!

CA・客室乗務員も最初は筋肉痛になるほど練習します。

幅広い年齢層に似合うアレンジなので一度マスターすれば一生もの!

ぜひ練習してみてください。

 

© シーエーメディアエージェンシー/ハニーコミュニケーションズ