“春の嵐”ピーク過ぎるも北海道は今夜いっぱい要警戒

北日本 2日21時の雨と風の予想

 北日本の暴風雪はピークを過ぎつつあるが、日本付近は北日本を中心に強い冬型の気圧配置となっていて、北日本では今夜(2日)遅くにかけて雪を伴った非常に強い風が吹き、北日本・北陸の海上は大シケとなる見通しだ。北海道では数年に一度の猛ふぶき(ホワイトアウト)となっているところがあり、暴風雪や暴風、高波に警戒し、猛ふぶき(ホワイトアウト)や吹きだまりによる交通障害に厳重に警戒が必要だ。

 北海道を通過した低気圧がオホーツク海から北東に進み、冬型の気圧配置が強まっている。北日本の上空約5000メートルに-33℃以下の寒気が流れ込み、日本付近は北日本を中心に強い冬型の気圧配置となっている。

暴風雪・暴風・高波

予想最大瞬間風速・予想される波の高さ

 北日本や北陸では今夜(2日)遅くにかけて、雪を伴った非常に強い風が吹く見込み。

■予想される最大瞬間風速(3日にかけて)
 北海道 35メートル
 東北  30メートル

■予想される波の高さ(3日にかけて)
 北海道・東北・北陸 7メートル

北日本は断続的に雪 東・西日本は気温上昇でなだれに注意

 強い冬型の気圧配置に伴い、北日本では今夜(2日)遅くにかけて断続的に雪が続く見通しだ。北海道の日本海側で予想される降雪量は3日夕方にかけて20センチとなっている。また、3日は北日本から西日本にかけて気温が上がり4月頃の暖かさとなる所があり、積雪の多い地域ではなだれに注意が必要だ。

© 株式会社ウェザーマップ