週末にかけて大雨おそれ 来週は気温上昇 変化大きい1週間

7日(水)全国の天気と最高気温予報

 きょう7日は次第に雲の広がる地域が多く、東~北日本は真冬並みの寒さとなりそうだ。西日本は次第に雲に厚みが増して、遅い時間ほど雨の降る地点が増える予想となっている。あす8日(木)~10日(土)頃にかけては、低気圧や前線の影響で全国的に風が強まり、大雨となる地域がある見込み。積雪の多い地域は雪どけが進むため、なだれや河川の増水に注意が必要となる。

8日(木)雨と風の予想

8日(木)動き遅い低気圧 長引く雨

 西日本は早い時間から雨、関東など東日本でも午前中から雨が降り出す。九州に近づく低気圧の動きが遅く、西~東日本の太平洋側は南からの湿った空気の流れ込みが長く続くため雨量が多くなる見込み。午後は近畿や東海などで、局地的に1時間50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがある。低気圧の発達に伴い、西日本は強風や高波にも注意が必要だ。

9日(金)気温上昇 北日本も雨主体

9日(金)天気予報分布

 全国的に天気が崩れ、風も強まる見込み。南から暖かな空気が流れ込む影響で、東日本を中心に雨量が多くなり、北日本でも気温が高く雪ではなく雨の地域が多くなる。積雪の多い地域では、急な雪どけによる河川の増水、なだれに対して充分な注意が必要だ。

週末は回復傾向 北日本は冬型

 10日(土)天気予報分布

 10日(土)は西日本の太平洋側で晴れる地域があるものの、寒気の影響で西日本の日本海側や北陸、北日本は雨や雪の降る地域が多い。関東など東日本は天気の回復が遅れ、雲が取れにくい可能性がある。11日(日)は日本海側でぐずついた天気が続くが、太平洋側の各地は晴れる見込み。

週明け 日ごとに気温上昇 乾燥注意

この先1週間の天気と最高気温予想

 勢力の強い高気圧が、日本の南から覆う形となる。西日本や東日本の太平洋側は晴天が続き、13日(火)~14(水)は日中の気温が20℃前後まで上がる見通し。朝は内陸を中心に冷え込むため、一日の気温差が極端に大きくなる見込み。日中は、空気がかなり乾くので、火の取り扱いにも注意が必要だ。

© 株式会社ウェザーマップ