大雨や低温に注意 21日(春分の日)は東日本内陸で雪の可能性も

20日(火)午前9時の雨の予想。

 きょう19日は前線や湿った空気の影響で、西日本や東海、北陸で雨が降っている。午後は雨の範囲がさらに東へ広がり、関東でも夕方以降は雨の降るところが多くなりそうだ。西日本では雨雲が発達して、あす20日明け方にかけて雷を伴い雨脚の強まるおそれがある。

20日(火)東~北日本で寒くなる 東京の予想気温は真冬並み

19日正午~20日正午にかけての時系列天気予報。

 20日は東日本の太平洋側を中心に、昼過ぎにかけて雨が降る見込み。東日本や北日本は冷たい空気が流れ込み、気温が上がりにくい予想となっている。

 東京都心の予想最高気温は8℃と真冬並みで、関東は南部を中心にきょう19日に比べて10℃前後も低くなりそうだ。なお、20日夕方には西から次の雨雲が近づき、九州など西日本で再び雨が降り出す予想となっている。

21日(水・春分の日)荒れ模様・低温続く

21日朝に予想される天気分布。東日本内陸部では積雪のおそれ。

 西日本の雨の範囲が、21日午前中には東日本にも広がる見込み。祝日(春分の日)だが、北海道など一部で晴れるほかは、あいにくの空模様となりそうだ。
 低気圧が太平洋岸を東に進むが、動きが遅い影響で荒れた天気が長引くおそれがある。西日本や東日本は、この時季としては雨の量が多くなる見込み。
 
 低気圧が発達する影響で北から冷たい空気が引き込まれ、東日本の内陸や東北南部は雪の降るところがあり、積雪となるおそれがある。

寒暖差に充分な注意を

20日からの週間予報と予想気温(最高・最低)。

 関東など東日本は一段と気温が下がり、東京都心の最高気温は最も寒い時季を下回る7℃の予想。降水の強まりが予想される日中は、気温が5℃前後で経過する可能性があり、冬物の上着が必要なほどの身体に堪える寒さとなりそうだ。

 先週、いったん春~初夏並みの暖かさを経験しているだけに、今後の寒暖差には充分な注意が必要となる。(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ