ランボルギーニ、レース仕様のウラカン累計製造台数が300台に到達。GT3は計70台をデリバリー

 ランボルギーニ・スクアドラ・コルセは、3月15日にレース仕様のランボルギーニ・ウラカン製造台数が累計300台に到達したことを明らかにした。

 ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセは、FIA-GT3レギュレーションにマッチしたウラカンGT3のほか、ワンメイクレース『ランボルギーニ・スーパートロフェオ』用のウラカン・スーパートロフェオ、その改良モデルであるウラカン・スーパートロフェオEVOの3車種を製造している。

 このうちヨーロッパやアジア、北米の各地域で開催されているスーパートロフェオ用マシンについては製造を開始した2015年から累計180台を製造済み。加えて2018年内にはEVOバージョンを70台製造する予定とのこと。

 スーパーGTやブランパンGT、デイトナ24時間などに参戦しているウラカンGT3については2016年の製造開始から、累計70台をデリバリー済みだという。

レース仕様のウラカンは市販モデルのウラカンと同じラインで製造される
ランボルギーニが製造するレース仕様のランボルギーニ・ウラカン
レース1スタートシーン
スーパーGT岡山公式テストに参加したマネパ ランボルギーニ GT3

© 株式会社三栄