西~東日本23日は真夏日なし 天気は下り坂 24、25日は風雨強まる

23日(月)午後9時の予想天気図

 23日は近畿、東海など日差しの出ている所もあるが、午後は各地とも天気が下り坂に向かう見込み。西から雨の範囲が広がり、今夜遅くにかけて天気の崩れる地域が多くなりそうだ。最高気温はきのうに比べて低く、特に東北南部や関東で大幅に下がる見込み。

23日(月)午後7時の雲雨予想 帰宅時間に影響が出る所もありそう

九州北部から雨に

 西から低気圧や前線が近づき、きょう午後は九州北部で雨の降り出す所がある。夕方以降は、中国や四国にも雨雲が広がり、夜は西日本で広く雨となる見通し。今夜は九州を中心に、雷を伴い激しく降るところもありそうだ。また、北陸や東北南部でも、遅い時間には雨の降り出す所がある見込み。

23日(月)全国天気(数字は予想最高気温(前日差))

 気温は日曜日に比べて、下がる地域が多い。きのう29.9℃まで上がった仙台は最高気温が14℃と、前日より16℃も下がる予想。東京は20℃で平年並みの気温だが、前日より8℃低くなる見込み。気温の変化が大きいため、体調管理に注意が必要となる。東海や近畿も前日より低めで真夏日となる所はない予想だが、内陸では25℃を超える見込み。

週間天気予報

25日(水)にかけて荒れ模様

 今夜から24(火)、25日(水)にかけて、動きの遅い低気圧や前線の影響で、全国的に雨の降る所が多く局地的に非常に激しく降る見込み。西日本は九州を中心に、大雨のおそれがある。その後、27日(金)にかけても、基本的には雲の広がりやすい地域が多くなりそうだ。しばらく気温は平年並みに落ち着くが、大型連休が始まる週末は広く晴れる予想で、汗ばむ陽気の所が多くなる見込み。(気象予報士・高橋和也)

© 株式会社ウェザーマップ