
都内編、埼玉編に続き第3弾!映画館でビールが飲みたい千葉県民のみなさま、お待たせしました。今回も、ビールが飲める映画館を徹底的にリサーチしましたよ。
千葉には夢の国でおなじみの舞浜地ビールや、一番搾りのハーフ&ハーフが飲める映画館など盛りだくさん!ぜひ近くの映画館をチェックしてみてくださいね。
千葉エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥500
(フードとセットで¥50引き)
・キリン一番搾り:¥450
市川・船橋エリア
・ザ・プレミアムモルツR:¥750/L:¥880
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
舞浜エリア
舞浜地ビール「ハーヴェスト・ムーン」
・シーズンビール:¥800
・ペールエール:¥700
・ベルジャンスタイルウィート:¥700
・キリン一番搾り:¥500
・ノンアルコールビール:¥400
幕張エリア
・ザ・プレミアムモルツM:¥650/L:¥800
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
柏・流山エリア
・キリン一番搾り
・キリン一番搾り<黒生>
・ハーフ&ハーフ
各¥450
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・アサヒスーパードライ:¥750
野田エリア
・なし(持ち込み可)
八千代・印西・佐倉エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥550
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
千葉ニュータウンエリア
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
市原エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥600
成田エリア
・アサヒスーパードライ:¥600
木更津エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥500
旭・銚子エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥550
・アサヒドライゼロ:¥300
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
千葉エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥500
(フードとセットで¥50引き)
・キリン一番搾り:¥450
市川・船橋エリア
・ザ・プレミアムモルツR:¥750/L:¥880
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
舞浜エリア
舞浜地ビール「ハーヴェスト・ムーン」
・シーズンビール:¥800
・ペールエール:¥700
・ベルジャンスタイルウィート:¥700
・キリン一番搾り:¥500
・ノンアルコールビール:¥400
幕張エリア
・ザ・プレミアムモルツM:¥650/L:¥800
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
柏・流山エリア
・キリン一番搾り
・キリン一番搾り<黒生>
・ハーフ&ハーフ
各¥450
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・アサヒスーパードライ:¥750
野田エリア
・なし(持ち込み可)
八千代・印西・佐倉エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥550
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
千葉ニュータウンエリア
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
市原エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥750
・ザ・プレミアムモルツ:¥600
成田エリア
・アサヒスーパードライ:¥600
木更津エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥500
旭・銚子エリア
・ザ・プレミアムモルツ:¥550
・アサヒドライゼロ:¥300
・アサヒスーパードライプレミアム:¥450
(表)※2018年4月現在
全体的にプレモルが多いものの、値段にはバラつきが
銘柄だけを見てみると、サントリー『ザ・プレミアムモルツ』が最も多いです。もちろん各映画館によってサイズは違いますが、値段にもばらつきがみられました。 東京に近いエリアほど価格が上がっていく印象です。 また、プレモルが飲める千葉京成ローザ10では、ビールとフードをセットにすると割引になるそう。お腹が空いているときにはうれしいですね!
シネマイクスピアリでは『ハーヴェスト・ムーン』が飲める
イクスピアリの地ビール工房でつくられている『ハーヴェスト・ムーン』を、映画館のなかでも飲むことができます。

ラインナップは『シーズンビール』『ペールエール』『ベルジャンスタイルウィート』の3種類。気に入ったらイクスピアリ内の成城石井で購入することができるほか、一部の飲食店でも飲むことが可能! また、『キリン一番搾り』やノンアルコールビールの提供もおこなっています。
一番搾りのハーフ&ハーフも!
柏駅からほど近くにあるキネマ旬報シアターでは『キリン一番搾り』と『キリン一番搾り<黒生>』の提供をおこなっているほか、この2つの銘柄のハーフ&ハーフも選べます。これはなかなか珍しいですよね。 お値段は3種類とも¥450とお手頃。欲張りさんは要チェックです。
千葉県はほとんどの映画館でビールの提供アリ
持ち込みOKの場所を含めると、千葉県内ほとんどの映画館でビールが飲めることがわかりました! 大型のショッピングモールの中にある映画館も多く、仕事帰りはもちろん休みの日にもじっくりと映画×ビールを楽しむことができそうです。 1人でもフラッと楽しめるオープンな雰囲気!これぞ、千葉の映画館の魅力といえます。

