「チネリキャンプ2018」が淡路島で開催 イタリア一流シェフによる料理も!

2018年5月26日(土)、チネリのファン向け交流イベントである「チネリキャンプ2018」が兵庫県淡路島で開催された。当日はチネリを愛するサイクリストが集結し、チネリ本社スタッフを交えての交流ライドを楽しむとともに、イタリア一流シェフによる料理を堪能した。

text:編集部 photo:吉見幸夫

"チネラー"はウエアもバッチリ決まってる

本イベントは、前回の「カレラキャンプ2018」に続き、欧州の高級ブランドを多く取り扱うポディウム社による「ポディウムキャンプ」の一環として開催されているものだ。ユーザーやファン向けの交流ライドをメインとするもので、本国からのゲストと触れ合ったり、ユニークなミニイベントを楽しむことができる。

今回のブランドはイタリアの名門として多くの熱烈なファンを有するチネリ。ゲストはチネリセールスマネージャーのパオロ・バイレッティ氏とイタリアマスターシェフのアンドレア・レッキ氏の2名だ。バイレッティ氏は元トップレーサーで、U23イタリア選手権優勝やチームスカイ所属選手として活躍した経歴を持つ。

交流ライドは淡路島北部のアップダウンのある約30kmのコースを走るもので、途中でバイレッティ氏によるライド講座とレッキ氏による料理教室&食事会が開かれた。

イベント参加者は全14人で、バッチリとウエアもチネリでそろえトータルコーディネートをしている人が見られた。さすがは"チネラー"。きちんとスタイルにもこだわっているようだ。また、中には父から譲り受けたという、30年もののスチールバイクを持ち込んだ人も。

チネリセールスマネージャーのパオロ・バイレッティ氏。選手として輝かしい実績を持つ
イタリアマスターシェフのアンドレア・レッキ氏。かなり気さくな人物だ
淡路島北部のアップダウンを走る

本格イタリアンを自ら仕込んで舌鼓を打つ!

今回の目玉は、何と言っても一流シェフによる本格イタリアンが食せること。コース上のレストランを貸し切り、ライド序盤にレッキ氏の指導により参加者が食材の仕込みを行い、ライド終盤にレストランに戻ると氏が料理を仕上げて待ってくれているという流れだ。なお、食材は全て地元で調達したもの。

出来あがった料理を食べた参加者たちは、皆「おいしぃ〜」とため息。ライドを楽しみながら料理を堪能できるとは、何とも贅沢なイベントである。

レッキ氏が指導し、参加者が仕込みを行う
絶妙な味わいのペンネ。他にイカスミのリゾットやタコとじゃがいもの料理、ドルチェが振る舞われた

元トップレーサーが教える呼吸法

また、もう一つのミニイベントであるバイレッティ氏によるライド講座も好評だった。今回レクチャーしてくれたのは、彼の練習仲間だったあの有名なイヴァン・バッソ氏直伝の呼吸法。ポイントは横隔膜をきちんと使えるようにすることで、その秘訣は.....サイクルスポーツ2018年8月号(6月20日発売)の記事にて紹介する。ぜひ読んでみてほしい。

呼吸法のトレーニング方法を参加者に教えるバイレッティ氏
ヴィゴレッリロードで参加の北山さん。チネリクロームチームジャージでキメる。チネリの個性の強さが好き、とのこと
約30年モノのバイクを持ち込んだ久保田さん。父から譲り受けたバイクだという。「チネリは斬新なところがいい」とコメント
26インチのイクスピリエンスに乗る廣田さん。かわいいデザインに一目惚れし、約5年前に購入したという

次回のポディウムキャンプは2018年6月9日(土)、10日(日)に「Mt.富士ヒルクライム」にて行われる。当日はゲストとして、ツール・ド・フランスで総合優勝を成し遂げた元プロロードレーサーのペトロ・デルガド氏を招く。本レースに出るオルベアファンはぜひ参加してみよう。

オルベアキャンプ2018

また、「タイムキャンプ2018」が2018年6月16日(土)に館山での開催を予定している。申込みは本日まで!

タイムキャンプ2018

© 株式会社八重洲出版