〔入梅〕九州北部・四国で梅雨入り、昨年より23日早く(5/28)

福岡管区気象台・高松地方気象台は28日11:00、九州北部(山口県を含む)と四国で梅雨入りしたとみられる、と発表しました。九州北部と四国は前線の影響で曇っており、雨が降っている所があります。向こう1週間は晴れる日もありますが、前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多い見込みです。
九州南部・四国の梅雨入りは昨年より23日、平年より8日、それぞれ早くなっています。

【各地の梅雨入り時期】(気象庁)
      2017年  平年    2018年   昨年比/平年比
沖縄    05/13頃 05/09頃  05/08頃  5日早く/1日早く
奄美    05/13頃 05/11頃  05/07頃  6日早く/4日早く
九州南部  06/06頃 05/31頃  05/26頃 11日早く/5日早く
九州北部  06/20頃 06/05頃  05/28頃 23日早く/8日早く
四国    06/20頃 06/05頃  05/28頃 23日早く/8日早く
中国    06/20頃 06/07頃
近畿    06/20頃 06/07頃
東海    06/21頃 06/08頃
関東甲信  06/07頃 06/08頃
北陸    06/25頃 06/12頃
東北南部  06/30頃 06/12頃
東北北部  07/01頃 06/14頃

※梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。

© 株式会社レスキューナウ