【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その12

※トップ画像用の肥薩おれんじ鉄道車両の写真が無いので申し訳ないのですが使い回します

湯浦駅は相対式ホーム2面2線。

駅名標。海際の浜にある温泉で手足を伸ばせるイメージ。

2番ホームの上屋に旧国鉄時代の駅名標が残っていました。

3.9kmで佐敷(さしき)駅。

2面3線ですが、駅構内が広いなぁ。

入線するのが1番線、島式ホームの内側は旧2番線ですが、嵩上げされておらず使われていません。島式ホームの外側が2番線です。

1番線ホームに直結している駅舎。

列車交換がある場合は3番線に下り列車が入ります。

※2016年8月1日撮影

駅名標。

※2016年7月31日撮影

では、次回【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道 その13 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)

「【私鉄に乗ろう 57】肥薩おれんじ鉄道」一覧

© 株式会社エキスプレス