塩茹でグリーンピースとクスクスのタブレ風

塩茹でグリーンピースとクスクスのタブレ風

実はグリーンピースちょっと苦手なんだよね~という方、便利な冷凍や水煮缶とはまた一味違う、旬の、生の、『グリーンピース』の塩茹でをお試しください!程良い塩気と豆本来の甘みもあり、枝豆と並ぶくらいビールに合いますよ~。今回は『クスクス』と合わせてサラダ仕立てにしてみました。お肉料理などの付け合せにもおすすめです。グリーンピースを綺麗にふっくらと茹で上げるには、コツがあります☆

Recipe by Ryoko

材料

<2人分>

・グリーンピース(生・さやから出したもの)

                 130g

・水(グリーンピースを茹でる用)  400ml

・塩               小さじ1

・クスクス(乾燥)        50g

・熱湯              50ml

・オリーブオイル         大さじ1/2

・レモン汁            小さじ1

・ベーコン(細切り)       適量

・岩塩              適量

・黒コショウ           適量

・オリーブオイル         適量

・レモン(くし切り)       適量

作り方

Step1

水を入れた鍋を火にかけ、沸騰させる。水洗いして水気をよくきったグリーンピースをボウルにあけて、塩を加え手で優しく揉み込む(表面の皮に軽く傷をつけるようなイメージ)。

Step2

沸騰した湯にStep1を入れ、約1分半茹でる。火を止めその状態のまま30分程置いて、冷めたら水をきる。

Step3

ボウルに入れたクスクスへ熱湯を注ぎ、ラップをして5分置く。オリーブオイルを加えてほぐすように混ぜ、Step2のグリーンピースとレモン汁を加えて混ぜる。皿に移して、サッと炒めたベーコンを添え、上からオリーブオイル、岩塩、黒コショウをかけて完成。食べる際には更にレモンをたっぷりと絞って頂く。

Point

※Step1の塩で軽く揉むことと、Step2で火を止めた後茹でこぼさずにそのまま冷ますのは、グリーンピースが冷めた時に表面がシワにならないための工程です。短時間で茹でた後すぐにお湯を切らず、余熱でじわじわと火を通し徐々に冷ましてます。すると、ふっくらツヤツヤに仕上がります。

※クスクスはメーカーにより水の分量が異なる場合があります。Step3で熱湯を注いで5分置いた後も少し硬いと感じたら、少量の熱湯を追加で足してしばらく置いて調節してみてください。

ひとことコメント

途中で豆をつまみ食いすると止まらなくなります…。

© 株式会社ココラブル