小学校に不審者 訓練で対応確認 相模原

 小学校に侵入した不審者に対応する訓練がこのほど、相模原市中央区の市立淵野辺小学校で行われた。相模原署と連携し、連絡体制や対応方法を再確認した。

 訓練は「子どもの声がうるさい」と話す不審者が教室前の廊下に侵入した事態を想定。不審者役の署員に教員が次々と集まって対応し、児童の避難誘導や110番通報、市教育委員会を通じた近隣小中学校への情報伝達も行った。

 通報を受けて駆け付けた相模原署員らは不審者が刃物を持っていることを確認して、取り押さえた。また、全校児童向けに防犯教室が行われた。

訓練で不審者(右端)に対応する教員ら=淵野辺小学校

© 株式会社神奈川新聞社