三田だけじゃない!シーズン中に背番号を変更した4人のスター選手

ヴィッセル神戸へ加入することが決まったスペイン代表MFアンドレス・イニエスタ。

バルセロナで活躍した世界的スーパースターの日本でのプレーを心待ちにしている人は多いことだろう。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

そうしたなか、彼の移籍において注目が集まった点の一つが背番号だ。

バルサ時代同様8番をつけることが早々に発表されたが、神戸の8番はすでに三田啓貴がつけており、しかも加入1年目ながら中盤のレギュラーとして活躍中。

11節の川崎フロンターレ戦ではシーズンベスト級のスーパーゴールを決めている。

そんな彼がどうなってしまうのか…と話題に。

最終的にはJリーグがユニフォーム要項を改定し、三田が背番号を変更8から7へ変更。イニエスタの8番着用が認められることになった。

シーズン途中のルール改定に関して議論も呼んでいるが、では海外はどうなのか?

実は海外でもシーズン中に背番号を変更するケースは時々ある。

背番号変更をプラスと考えてもらえるよう、有名選手を中心に見てみよう。

ロナウド

2003-04シーズン

レアル・マドリー(11→9)

2002年夏、ワールドカップ優勝を手土産にレアル・マドリーへ電撃移籍した“怪物”ロナウド。

初年度から「銀河系軍団」の一員として圧倒的な強さでのリーガ制覇に貢献。ただ、フェルナンド・モリエンテスがいたため2002-03シーズンの背番号は11だった。

デイヴィッド・ベッカムが加入した翌2003-04シーズンも当初は11番だったが、市場閉鎖間際にモリエンテスがモナコへローンされたことにより慣れ親しんだ9番を手にしている。

ヘンリク・ラーション

2004-05シーズン

バルセロナ(17→7)

2004年夏にセルティックから完全移籍したラーション。加入当初は17番をつけ、日本でのプレシーズンマッチ・ジュビロ磐田戦などにも出場していた。

しかし、市場閉鎖間際の8月30日にハビエル・サビオラがモナコへローン。これにより、前日29日のリーガ開幕戦で17番をつけていたラーションが、翌節からはサビオラの7番をつけることになった。

一つ前のロナウドと同じくなぜかモナコが絡んでいる点が面白い。

リオネル・メッシ

2005-06シーズン

バルセロナ(30→19)

メッシのケースはリーガではそれほど珍しくない。

スペインではトップチーム所属選手が1番から25番をつけることが決まっており、契約など状況の変化に伴って、主にカンテラの出身選手が背番号を変更することがままある。

メッシもシーズン中の2006年1月7日、エスパニョールとのバルセロナダービーを前に30番から19番へ変更。当時18歳の彼は2年半この番号をつけたのち、ロナウジーニョの10番を受け継ぐことになる。

ズラタン・イブラヒモヴィッチ

2012-13シーズン

パリ・サンジェルマン(18→10)

カタール資本に変わったPSGを象徴する大型移籍によりパリへやってきたイブラヒモヴィッチ。

加入当初の背番号は18。しかし、2013年1月に10番のネネーがアル・ガラファへ移籍したことを受け後半戦から彼に相応しいエースナンバーを手にしている。

ただし、背番号変更が認められたのは国内リーグのみ。UEFAの管轄であるチャンピオンズリーグではシーズン途中での変更が認められていないため、イブラヒモヴィッチは18番のまま大会を通してプレーした(メッシの30番も同様)。

三田のケースもやはり同じで、日本サッカー協会(JFA)が管轄する天皇杯では、三田は引き続き8番をつけて6月6日の福岡大学戦(3-0)にも出場。

Jリーグのように規約・規程を改定しない限り、イニエスタは天皇杯で別の番号をつけることになりそうだ。

© 株式会社ファッションニュース通信社