【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その3

※2017年1月6日撮影

2.3kmで中野松川駅。単式ホーム1面1線です。駅の前後は勾配。

ここの駅舎も木造で良い感じ。

ホーム側の出入り口。

駅名標。

※2017年1月6日撮影

まだまだ下ってゆきます。

1.4kmで信州中野駅。元の木島線ホーム1番線(立入禁止)が見えてきました。

相対式2面2線、島式1面2線の3面4線。長野行の元東急電鉄の長野電鉄8500系が待っています。

駅名標。長野県内で駅名に信濃ではなく信州を冠しているのはこの駅だけです。特急列車以外は、ここで、長野〜信州中野(8500系)と信州中野〜湯田中(3500系)に運転が分かれます。

大きな駅舎。駅改札は2階にあります。

ちょうど長野では桜が満開。

では次回、【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線 その4 に続きます。

(写真・記事/住田至朗)

「【私鉄に乗ろう 58】長野電鉄長野線」一覧

© 株式会社エキスプレス