レッドブルF1、ルノーからの強いプレッシャーでホンダとの契約発表スケジュールを変更

 レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコが、レッドブル・レーシングにとってホンダとの契約はあらゆる面においてチームにとってポジティブなものであると語った。一方、発表を早期に行ったのは、現パートナーであるルノーから強い要請を受けたからであると明かした。

 レッドブルは2019年のパワーユニットに関し、ルノーとの契約を継続するか、姉妹チームであるトロロッソのパートナー、ホンダに変更するかを検討してきた。

 カナダGPでルノーはレッドブルに対し、フランスGP前に態度を明らかにすることを求めたが、レッドブル側はフランスGP後、ホームグランプリであるオーストリアGPごろに発表を行うと主張してきた。

 ところがレッドブルとホンダはフランスGPを前にした火曜、2019年から2年にわたる契約を発表した。

 チーム代表クリスチャン・ホーナーは、カナダの新パワーユニットについて行った調査により、ルノーからホンダに変更することへ迷いは一切なくなったと説明した。そのためルノーの意向も考え、予定を繰り上げて発表することを決めたという。

 マルコもこの件について説明し、選択はすでに行っていたものの、早々に発表を行ったのは、ルノーから強く要求されたからであると語った。

「我々としては、決定についての発表は、フランスGPの後に行いたかった」とマルコが述べたとAuto Bildが伝えた。

「だがルノーから、日曜を期限とする最後通告が来た。そのため(発表を早める以外)選択肢がなくなった」

 しかしルノーからホンダに変更するという決定には迷いはなかったとマルコは言う。

「ホンダには非常に満足している。今年は我々のジュニアチームであるトロロッソと提携しているが、その仕事ぶりは素晴らしい」

「(カナダGPに導入された)アップデート版パワーユニットは、あいにくの状況により存分に使用することはできなかったものの、ラップタイム上では0.3秒の向上をもたらしている」

「ホンダとの契約は我々にとって、スポーツ面、技術面、財政面といったすべての面においてポジティブだ」

© 株式会社三栄