東京五輪へ喫煙考える 世界禁煙デー合わせ小田原で講演会

 2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、国際水準の喫煙環境の実現を目指す講演会が24日、小田原駅前のおだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町1丁目)で開かれる。あしがらタバコと健康を考える会(櫻木達夫会長)の主催。

 5月31日の「世界禁煙デー」に合わせた同会の活動の一環。禁煙外来のある石井呼吸器内科医院(同市飯泉)の石井博司医師を講師に招き、「最近のタバコ事情」をテーマに禁煙外来や電子たばこ、医師会などの取り組みについて解説してもらう。講演後は希望者で懇親会を予定している。

 午後5~7時。参加無料で、当日受け付け可。問い合わせは、同会事務局(オクツ薬局内)電話0465(24)2622。

© 株式会社神奈川新聞社