「生・彩・光・香 を感じて」 第4回

「生・彩・光・香 を感じて」 第4回

42 Photos

日刊ゲンダイ・飯塚カメラマンによる花・風景写真「生・彩・光・香 を感じて」連載第4弾。青春を謳歌する事も出来ず第二次世界大戦時、ユダヤ人強制収容所で命を落とした少女の名が付けられた一輪の薔薇(スプニール・ドゥ・アンネフランク)と、多彩な交配種の薔薇をご覧下さい。

スプニール・ドゥ・アンネフランク
(1960年/ベルギー)
旧古河庭園にて

国立市役所の西側広場のアンネのバラにて

初恋
(1992年/日)
旧古河庭園にて

インカ
(1992年/ドイツ)
旧古河庭園にて

ブリリアント・ピンク・アイスバーグ
(1995年/オーストラリア)
光が丘四季の香ローズガーデンにて

芳純
(1981年/日本)
旧古河庭園にて

スターリング・シルバー
(1956年/アメリカ)
旧古河庭園にて

ピンク・アイスバーグ
(1958年/ドイツ)
光が丘四季の香ローズガーデンにて

クレオパトラ
(1982年/ドイツ)
旧古河庭園にて

フロージン
(1982年/ドイツ)
旧古河庭園にて

白鳥
(1989年/日本)
旧古河庭園にて

イングリッシュ・ヘリテージ
(1984年イギリス)
旧古河庭園にて

コンフィダンス
(1951年/フランス)
旧古河庭園にて

丹頂
(1986年/日本)
旧古河庭園にて

ゴールド・メイダン
(1984年/ドイツ)
旧古河庭園にて

ボスコベル
(2012年/イギリス)
光が丘四季の香ローズガーデンにて

東京競馬場のローズガーデンの赤い薔薇

東京競馬場のローズガーデンの赤い薔薇

マダム・アルディ
(1832年/イギリス)
旧古河庭園にて

朱王
(1982年/日本)
旧古河庭園にて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

シャルル・ドゴール
(1974年/フランス)
旧古河庭園にて

琴音
(2002年/日本)
旧古河庭園にて

デザートピース
(1994年/フランス)
旧古河庭園にて

アイスバーグ
(1958年/ドイツ)
旧古河庭園にて

ブリリアント・ピンク・アイスバーグ
(1995年/オーストラリア)
光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

光が丘四季の香ローズガーデンにて

雲が美しい青空の下の洋館と薔薇
旧古河庭園にて

洋館と薔薇
リオ・サンバ
(1993年/アメリカ)
旧古河庭園にて

*番外編
花の蜜を吸う黒揚羽「クロアゲハ」
光が丘四季の香ローズガーデンにて

撮影:飯塚富美雄

撮影日:5月4日・5月7日・5月11日

© 株式会社日刊現代