焼き鯖の土佐漬け

焼き鯖の土佐漬け おつまみレシピ

漬け汁にかつお節と柚子をきかせて漬け込んだ『焼き鯖の土佐漬け』。鯖を一度焼くことで、香ばしさも加わります。サッパリ爽やかに仕上げた今回のおつまみは、暑い夏にもピッタリな一品ですよ。

Recipe by 舞子

材料

<2人分>

・サバ          半身

・塩           少々

・サラダ油        大さじ1

・新タマネギ       1/4個

・酢           大さじ6

・醤油          大さじ2

・砂糖          小さじ1

・水           大さじ2

・カツオ節(糸削り)   5g

・ユズ          1個

作り方

Step1

サバは骨を繊維に沿って抜き、4cm幅に切る。1切れあたり皮目に切れ目を2か所入れる。塩を振って10分ほど置く。新タマネギは皮をむき、繊維に沿って薄くスライスする。

Step2

ユズは3mm幅くらいにスライスする。酢~カツオ節までの材料をバットや平らな容器に合わせる。

Step3

Step1のサバから出た水分をキッチンペーパーでふき取り、フライパンにサラダ油をひいて中火で皮目から焼く。両面に焼き色がついたら、熱いうちにStep2の調味料に新タマネギ、ユズと一緒に漬け、30分ほど置く。

Point

※皮目に切れ目を入れることで、味が浸みこみやすくなります。骨をあらかじめ取り除いておく方が口当たりが良くなります。

ひとことコメント

冷蔵庫で2~3日保存できるので、時間のある時に作り置きしておいて、忙しい時のパパッとおつまみに♪

© 株式会社ココラブル