「三河安城駅を定刻で通過」の場所を違う角度から

国道23号 知立バイパス。名古屋から安城へむけて走るクルマのなかで、東海道新幹線がちょっと違った角度から見えた。

現場は知立市新林町。知立バイパスを南下するクルマのなかで、名鉄三河線をほぼ直交で上から越えると、右手から新幹線軌道の盛土が近づいてくる。

新幹線の軌道は、知立バイパスを下から抜けて、こんどは名鉄三河線を上から越えるからか、アップダウンがよく見える。

その奥には、アイシン精機本社やジェイテクト刈谷工場、アドヴィックス刈谷工場、デンソー本社ビルが集結する、サプライヤーの街が遠目で見える。

このアップダウンを越えたあたりで、のぞみの車掌は「ただいま、三河安城駅を定刻で通過いたしました。あと10分ほどで名古屋に到着いたします」とアナウンスしているはず。

© 株式会社エキスプレス