歌丸さん告別式 師・米丸さん「あなたは道を大成した」

 横浜で生まれ育った落語家で、2日に81歳で亡くなった桂歌丸さんの告別式が11日、横浜市港北区の妙蓮寺で開かれた。希代の師匠に別れを告げようと、関係者や多くのファンら計2500人が集まった。

 青い花で彩られ、横浜の海をイメージしたという祭壇。会場内には「笑いのある人生」と看板が掲げられ、歌丸さんの落語が流れる中、関係者とファンらが歌丸さんとの別れを惜しんだ。法名は、芸に真摯(しんし)で、横浜市南区真金町に長年暮らしたことから「眞藝院(しんげいいん)釋歌丸(しゃくかがん)」。

 

 歌丸さんの師匠で、横浜市出身の桂米丸さん(93)は「人と同じことをやっていてもダメだと、誰もやらないような(三遊亭)円朝の怪談をやろうと、真剣な目で話していた。あなたは、この道に進まれて大成なさった」と弔辞を読み上げた。

 

 歌丸さんは誰もが楽しめる落語を目指そうと、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患と闘いながらも、日々の稽古を惜しまなかった。高座に上がる歌丸さんをそばで支え続けてきたのは、60年連れ添った妻の椎名冨士子さんや家族だった。米丸さんが「みんながあなたを守ってくれていた。あなたは幸せな方」と話すと、冨士子さんも涙ぐんでいた。

 

 落語協会会長の柳亭市馬さん(56)と、日本テレビの人気演芸番組「笑点」で共演していた林家木久扇さん(80)も生前の歌丸さんの人柄をしのんで弔辞を述べた。友人代表であいさつした歌舞伎俳優で人間国宝の中村吉右衛門さん(74)は「落語を残し、落語のお客さまを残し、あなたは旅立たれた。お疲れさまでした」と落語に生きた歌丸さんの人生をたたえた。

 

 横浜市の主婦(84)は「つらいことがあっても、病気と闘いながら高座に上がる歌丸さんの姿を見るたびにいつも元気をもらっていました。長いことご苦労さまでしたと伝えに来ました」と話していた。

弔辞を述べる桂米丸さん=妙蓮寺(落語芸術協会提供)

© 株式会社神奈川新聞社