分娩施設2年連続減 常勤医増加、拠点化か 県が調査

 県は19日、県内の分娩(ぶんべん)取り扱い施設を対象にした産科医療と分娩に関する調査結果を発表した。2018年度に分娩を取り扱う施設は143施設で前年度より3施設減った一方、常勤産科医の数は10人増の544人となった。

 分娩を取り扱う施設は2年連続の減少となり、内訳は病院61(1減)、診療所60(2減)、助産所22施設(変わらず)。病院では横浜市神奈川区の大口東総合病院が分娩取り扱いを中止した。

 分娩件数は前年度実績を607件上回る6万2163件を見込んでいる。

 常勤医師数は2年連続で増え、男性が314人で変わらず、女性が10人増の230人。各施設が不足していると考える産科に関わる人員(4月1日時点)は医師が114人、助産師が69人だった。

 県医療課は「施設は減っているが、医師は増えている。拠点化が進んでいるとも言えるが、医師数は充足されているわけではない。引き続き産科医の確保に努めたい」としている。

神奈川県庁

© 株式会社神奈川新聞社